費 孝通/著 -- 東京大学出版会 -- 2021.1 -- 361.76

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 361.7/ヒ/一般 121473049 一般 利用可

資料詳細

タイトル 郷土中国・郷土再建
書名ヨミ キョウド チュウゴク
著者名 費 孝通 /著, 諸葛 蔚東 /訳  
著者ヨミ ヒ,コウツウ , ショカツ,イトウ  
出版者 東京大学出版会  
出版年 2021.1
ページ数等 357p
大きさ 22cm
一般件名 農村-中国 , 地域開発-中国 , 工業化-中国  
ISBN 4-13-056124-3
ISBN13桁 978-4-13-056124-2
定価 7800円
問合わせ番号(書誌番号) 1120386224
NDC8版 361.76
NDC9版 361.76
NDC10版 361.76
内容紹介 中国社会の基本的構造(「郷土中国」)と、近代におけるその変化・動態(郷土再建)とは、どのようなものか。現代の中国人が自らの社会を理解する基本的視座を確立したとされる人類学者の「古典」ともいうべき著作を編集したリーディングス。
著者紹介 【費孝通】1910-2005。江蘇省呉江出身で、燕京大学社会学部、清華大学社会学・人類学部を経て、1936年には英国・ロンドン・スクール・オブ・エコノミクスで人類学を学び、哲学博士の学位を取得。1938年に帰国し、雲南大学社会学部教授、清華大学社会学部教授、中央民族学院副院長、人類学教授などを歴任。主な著作には、「江村経済」、「郷土中国」などがある。2005年4月24日北京で逝去。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【諸葛蔚東】1962年中国江蘇省生まれ、中国科学院大学人文学院教授。北京大学法学博士、一橋大学社会学博士。中国社会科学院日本研究所助教などを経て、現職。法政大学社会学部客員研究員、英国オックスフォード大学社会・法学研究センター訪問研究者。単著に『媒介与社会変遷(メディアと社会変遷)』(北京大学出版社、2006年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
郷土中国(再版の序文;郷土の本質;文字の下郷;文字の下郷再論;差序格局 ほか)
郷土再建(中国社会の変動における文化的痼疾;郷村・市鎮・都会;城・市・鎮を論じる;崩壊ではない麻痺;基層の行政の硬直化 ほか)
個人・集団・社会―生涯の学術の道程についての自省