池田 裕一/編著 -- 京都大学学術出版会 -- 2021.1 -- 002.04

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 002/イケタ/一般 121359248 一般 利用可

資料詳細

タイトル 実践する総合生存学
書名ヨミ ジッセン スル ソウゴウ セイゾンガク
著者名 池田 裕一 /編著, 京都大学総合生存学研究会 /著  
著者ヨミ イケダ,ユウイチ , キョウト ダイガク ソウゴウ セイゾンガク ケンキュウカイ  
出版者 京都大学学術出版会  
出版年 2021.1
ページ数等 484p
大きさ 21cm
一般件名 学術  
ISBN 4-8140-0296-3
ISBN13桁 978-4-8140-0296-2
定価 3700円
問合わせ番号(書誌番号) 1120386015
NDC8版 002.04
NDC9版 002.04
NDC10版 002.04
著者紹介 【池田裕一】京都大学大学院総合生存学館・教授。1989年、米国ブルックヘブン国立研究所でのクォークグルーオンプラズマ生成の研究プロジェクトにおける原子核物理学の研究で、九州大学から理学博士を授与された。1990年から2010年まで、(株)日立製作所に勤務。2011年、東京大学生産技術研究所准教授、2012年以降は京都大学の教授として教鞭をとっている。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
プロローグ―人民の国における、人民の手による農村発展
1 われわれはどこから来たのか
2 地球の有限性から何がみえるのか
3 なぜ生と死を凝視するのか
4 どのように社会と歴史に向かい合うのか
5 われわれはどこへ行くのか
報告「総合生存学とアジアのSDGs」