検索条件

  • 著者
    梶竜雄
ハイライト

岡部 芳彦/著 -- 神戸学院大学出版会 -- 2021.2 -- 319.10386

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 319.1/オカヘ/一般 121484509 一般 利用可

資料詳細

タイトル 日本・ウクライナ交流史1915-1937年
書名ヨミ ニホン ウクライナ コウリュウシ センキュウヒャクジュウゴ センキュウヒャクサンジュウナナネン
著者名 岡部 芳彦 /著  
著者ヨミ オカベ,ヨシヒコ  
出版者 神戸学院大学出版会  
出版年 2021.2
ページ数等 180p
大きさ 22cm
一般注記 欧文タイトル:〓СТОР〓Я ЯПОНСЬКО-УКРАIНСЬКИХ В〓ДНОСИН 1915-1937p.p.
一般件名 日本-外国関係-ウクライナ-歴史-大正時代 , 日本-外国関係-ウクライナ-歴史-昭和前期  
ISBN 4-89985-208-8
ISBN13桁 978-4-89985-208-7
定価 1800円
問合わせ番号(書誌番号) 1120385521
NDC8版 319.10386
NDC9版 319.10386
NDC10版 319.10386
著者紹介 1973年兵庫県生まれ。神戸学院大学経済学部教授、博士(経済学:神戸学院大学)。ウクライナ大統領付属国家行政アカデミー名誉教授。ウクライナ研究会会長。主要著書『ウクライナを知るための65章』(共著、明石書店、2018年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 出会い(日本人とウクライナ文化との出会い―1916年のカルメリューク・カメンスキー劇団の来日;日本人の目から見たホロドモール;ウクライナにおける最初の日本語教科書と日本語教室)
第2部 交流(満洲における“ウクライナ運動”;『満洲通信』に見るハルビンのウクライナ人 1932‐1937年;ハルビンのウクライナ人社会と商業活動―『満洲通信』の広告を通じて)