竹谷 光司/著 -- 旭屋出版 -- 2021.1 -- 588.32

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 588.3/タケヤ/一般 121482644 一般 利用可

資料詳細

タイトル プロベーカーが選ぶこれからの製パン法
書名ヨミ プロベーカー ガ エラブ コレカラ ノ セイパンホウ
副書名 さらに美味しく、もっと省力化、より計画的に
著者名 竹谷 光司 /著  
著者ヨミ タケヤ,コウジ  
出版者 旭屋出版  
出版年 2021.1
ページ数等 128p
大きさ 26cm
一般件名 パン  
ISBN 4-7511-1435-2
ISBN13桁 978-4-7511-1435-3
定価 2800円
問合わせ番号(書誌番号) 1120385471
NDC8版 588.32
NDC9版 588.32
NDC10版 588.32
内容紹介 次世代のブーランジェに向けて、「今までの勘違い」と「これからの製パン知識」をやさしく伝える指導書。時間に追われる従来の製パン法から一歩出て、発酵種、冷凍・冷蔵法、さらには可能性にあふれる酵素剤を使った製パン法も紹介する。
著者紹介 1948年北海道生まれ。北海道大学を卒業後、山崎製パン入社。ハリー・フロインドリーブ氏の紹介で3年間旧西ドイツ(現ドイツ)でパンの研修を受ける。1974年に帰国と同時に日清製粉に入社。2010年、千葉県佐倉市に「美味しいパンの研究工房・つむぎ」開店。2020年、佐倉市ユーカリが丘駅北口コンコース内に「Bakery & Cafe TSUMUGI」として新装移転。著作に『一からのパン作り』(旭屋出版)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 製パン原材料(小麦粉;パン酵母(イースト);製パン改良剤(イーストフード) ほか)
第2部 製パン工程(原材料の選択;原材料の計量;ミキシング(混捏) ほか)
第3部 製パンの基本と応用(基本のパン;プロ必須のアイテムとその製法;店の技術力が示せるドイツパン)