山﨑 耕造/著 -- 日刊工業新聞社 -- 2021.1 -- 007.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 007.1/ヤマサ/一般 121385730 一般 利用可

資料詳細

タイトル トコトンやさしい量子コンピュータの本
書名ヨミ トコトン ヤサシイ リョウシ コンピュータ ノ ホン
シリーズ名 B&Tブックス
著者名 山﨑 耕造 /著  
著者ヨミ ヤマザキ,コウゾウ  
出版者 日刊工業新聞社  
出版年 2021.1
ページ数等 159p
大きさ 21cm
一般件名 量子コンピュータ  
ISBN 4-526-08107-8
ISBN13桁 978-4-526-08107-1
定価 1500円
問合わせ番号(書誌番号) 1120385206
NDC8版 007.1
NDC9版 007.1
NDC10版 007.1
内容紹介 量子コンピュータは、量子力学を使って能力を飛躍的に向上させた次世代の超高速・超並列コンピュータ。この話題の技術について、基礎理論から、関連知識、開発状況、未来展望までを紹介する。
著者紹介 1949年富山県生まれ。1972年東京大学工学部卒業。1977年東京大学大学院工学系研究科博士課程修了・工学博士。名古屋大学プラズマ研究所助手・助教授、核融合科学研究所助教授・教授を経て、2005年4月より名古屋大学大学院工学研究科エネルギー理工学専攻教授。その間、1979年より約2年間、米国プリンストン大学プラズマ物理研究所客員研究員、1992年より3年間、(旧)文部省国際学術局学術調査官。2013年3月名古屋大学定年退職。現在、名古屋大学名誉教授、自然科学研究機構核融合科学研究所名誉教授、総合研究大学院大学名誉教授。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 量子コンピュータはどれだけ凄いのか?
第2章 量子コンピュータとは?
第3章 量子の原理をどう使うの?
第4章 量子コンピュータの種類は?
第5章 量子ビットと量子ゲートとは?
第6章 量子回路と量子アルゴリズムとは?
第7章 量子ビットのハードウェアと量子暗号のしくみは?
第8章 量子コンピュータ開発の世界の現状は?
第9章 量子コンピュータの活用と未来展望!