鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
ヴィクトリア朝医療の歴史
利用可
予約かごへ
リンジー・フィッツハリス/著 -- 原書房 -- 2021.1 -- 494.02
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
494/フイツ/一般
121385698
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
ヴィクトリア朝医療の歴史
書名ヨミ
ヴィクトリアチョウ イリョウ ノ レキシ
副書名
外科医ジョゼフ・リスターと歴史を変えた治療法
著者名
リンジー・フィッツハリス
/著,
田中 恵理香
/訳
著者ヨミ
フィッツハリス,リンジー , タナカ,エリカ
出版者
原書房
出版年
2021.1
ページ数等
295p
大きさ
20cm
原書名
原タイトル:THE BUTCHERING ART
一般件名
外科学-歴史
ISBN
4-562-05893-5
ISBN13桁
978-4-562-05893-8
定価
2400円
問合わせ番号(書誌番号)
1120385185
NDC8版
494.02
NDC9版
494.02
NDC10版
494.02
内容紹介
死体売買の横行した時代。「肉を切る技術」とされ致死率も高かった外科手術は、麻酔と消毒法の「発明」によって科学となり、現代に受け継がれていく…。イギリスの科学書籍賞受賞作を邦訳。
著者紹介
【リンジー・フィッツハリス】オックスフォード大学で科学医学史の博士号を取得。人気ウェブサイト「外科医の見習い(The Chirurgeon’s Apprentice)」を開設。YouTubeチャンネル「メスのもとで(Under the Knife)」の制作とプレゼンターを務める。イギリスの田園地域で夫と2匹の猫と暮らす。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【田中恵理香】東京外国語大学英米語学科卒、ロンドン大学ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス修士課程修了。コンサルティング会社勤務等を経て翻訳を手がける。訳書にフィリップス『巨大企業17社とグローバル・パワー・エリート』がある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
苦痛の時代
顕微鏡
死の館
内臓の縫合
科学の祭壇
外科界のナポレオン
カエルの脚
清浄と冷水
全滅
嵐
グラスガーデン
女王の膿瘍l
暗幕が上がる
ページの先頭へ