山本 昭宏/著 -- 中央公論新社 -- 2021.1 -- 309.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 新書文庫 309.1/ヤマモ/一般S 121387552 一般 利用可

資料詳細

タイトル 戦後民主主義
書名ヨミ センゴ ミンシュ シュギ
副書名 現代日本を創った思想と文化
シリーズ名 中公新書
副叢書名 2627
著者名 山本 昭宏 /著  
著者ヨミ ヤマモト,アキヒロ  
出版者 中央公論新社  
出版年 2021.1
ページ数等 316p
大きさ 18cm
一般件名 民主主義-日本-歴史-1945~  
ISBN 4-12-102627-6
ISBN13桁 978-4-12-102627-9
定価 920円
問合わせ番号(書誌番号) 1120383895
NDC8版 309.1
NDC9版 309.1
NDC10版 309.1
内容紹介 アジア・太平洋戦争の悲惨な体験から、多くの支持を得た戦後民主主義を巡る人々の営為を描く。制度改革、社会運動から政治家、知識人、映画などに着目し、日本社会にいかなる影響を残したのかその軌跡を追う。
著者紹介 1984年奈良県生まれ。2007年京都大学部文学部卒。2012年京都大学大学院文学研究科現代文化学専攻二十世紀学専修博士後期課程修了。博士(文学)。日本学術振興会特別研究員などを経て、神戸市外国語大学外国語学部准教授。著書に『核エネルギー言説の戦後史 1945~1960』(人文書院、2012年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 敗戦・占領下の創造―戦前への反発と戦争体験
第2章 浸透する「平和と民主主義」―一九五二~六〇年
第3章 守るべきか、壊すべきか―一九六〇~七三年
第4章 基盤崩壊の予兆―一九七三~九二年
第5章 限界から忘却へ―一九九二~二〇二〇年
終章 戦後民主主義は潰えたか