戸門 秀雄/著 -- 農山漁村文化協会 -- 2021.1 -- 664.2

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 664.2/トカト/一般 121384857 一般 利用可

資料詳細

タイトル 川漁
書名ヨミ カワリョウ
副書名 越後魚野川の伝統漁と釣り
著者名 戸門 秀雄 /著  
著者ヨミ トカド,ヒデオ  
出版者 農山漁村文化協会  
出版年 2021.1
ページ数等 370p 図版16p
大きさ 20cm
一般件名 淡水漁業-新潟県-歴史 , 魚野川  
ISBN 4-540-19123-3
ISBN13桁 978-4-540-19123-7
定価 3700円
問合わせ番号(書誌番号) 1120382949
NDC8版 664.2
NDC9版 664.2
NDC10版 664.2
内容紹介 埼玉県入間市で郷土料理店を営む著者が、半世紀にわたり魚野川に通い、さまざまな魚の漁法や漁具、食べ方、川にまつわる伝承などをノートに書き留め、まとめた1冊。川の恵みを育み、生かし切る、川漁師の知恵の集大成。
著者紹介 1952年、埼玉県生まれ。高校卒業後、考古学を志したが、溪流魚の魅力に取りつかれ、1976年、溪流魚と山菜・キノコを扱う「郷土料理ともん」を開店。以来、趣味の溪流釣りと食材集めで各地の溪流を訪ね歩き、職漁師の暮らし・漁法・漁具を記録している。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
川名由来と春祭
イワナとヤマメ
サクラマス(降海型ヤマメ)
アユ
サケ
川ガニ(モクズガニ)
カジカ
ハヨ(ウグイ)
ドジョウ