鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
生の仏教死の仏教
利用可
予約かごへ
京極 逸蔵/著 -- 筑摩書房 -- 2021.1 -- 188.74
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
新書文庫
188.7/キヨウ/一般S
121351740
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
生の仏教死の仏教
書名ヨミ
セイ ノ ブッキョウ シ ノ ブッキョウ
シリーズ名
ちくま学芸文庫
副叢書名
キ31-1
著者名
京極 逸蔵
/著
著者ヨミ
キョウゴク,イツゾウ
出版者
筑摩書房
出版年
2021.1
ページ数等
310p
大きさ
15cm
一般注記
学風書院 1957年刊の再刊
一般件名
真宗-感想・説教
ISBN
4-480-51027-3
ISBN13桁
978-4-480-51027-3
定価
1200円
問合わせ番号(書誌番号)
1120382524
NDC8版
188.74
NDC9版
188.74
NDC10版
188.74
内容紹介
アメリカに仏教を広めた京極逸蔵は、仏教国でありながら仏教が根付かない日本に、六波羅蜜を提案をした。仏教徒の倫理規範というだけでなく、それを実践することが宗教的な目覚めへの近道ともなる。専門用語に丁寧な説明をルビで付した、心底わかる仏教入門。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
生の仏教 死の仏教
かみそり三種(布施の一、同事摂)
舌三寸(布施の二、愛語摂)
何か御用は?(布施の三、利行摂)
生活の三様式(布施の四、布施摂)
黄金律(持戒の一)
故らに(持戒の二)
根が有るか無いか(持戒の三)
この法を宣べ伝えよ(持戒の四)
人間征服(施、戒、忍の関係)
糸車を廻す人(忍辱)
銀行王(精進の一)
顔(精進の二)
赤信号(禅定の一)
実体は小事に(禅定の二)
眼見と聞見(智慧の一)
自力本願、他力本願(智慧の二)
レール型と縄型(六度の相依)
無駄目、無駄耳(六度の帰趣)
思うと、思い立つと
ページの先頭へ