マリオン・イングラム/著 -- 小鳥遊書房 -- 2020.11 -- 316.853

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 316.8/インク/一般 121443108 一般 利用可

資料詳細

タイトル 平和の下で
書名ヨミ ヘイワ ノ モト デ
副書名 ホロコースト生還者によるアメリカの公民権のための闘い
著者名 マリオン・イングラム /著, 北 美幸 /訳, 袴田 真理子 /訳, 寺田 由美 /訳, 村岡 美奈 /訳  
著者ヨミ イングラム,マリオン , キタ,ミユキ , ハカマダ,マリコ , テラダ,ユミ , ムラオカ,ミナ  
出版者 小鳥遊書房  
出版年 2020.11
ページ数等 358p
大きさ 20cm
原書名 原タイトル:THE HANDS OF PEACE
一般件名 公民権運動-歴史 , 人種差別-アメリカ合衆国-歴史-1945~ , 黒人-アメリカ合衆国-歴史-1945~  
ISBN 4-909812-46-6
ISBN13桁 978-4-909812-46-9
定価 3350円
問合わせ番号(書誌番号) 1120382480
NDC8版 316.853
NDC9版 316.853
NDC10版 316.853
内容紹介 公民権運動に参加し、ワシントン大行進や、危険の多い地域でアフリカ系アメリカ人の有権者登録にボランティアとして携わることで示した非暴力の抵抗。戦時中迫害されたユダヤ人女性が、公民権運動渦中のアメリカに「自由」の十字架を立てる。
著者紹介 【マリオン・イングラム】1935年、ハンブルク生まれ。1952年にニューヨーク市に移住し、ニューヨーク近代美術館で働く。1960年にワシントンDCに転居した後、結婚し、母、アメリカ市民、公民権運動家となり、学生非暴力調整委員会のスタッフとしてミシシッピでフリーダム・スクールを運営した。現在は、7年間暮らしたシチリア島の暮らしについての本を執筆している。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【北美幸】北九州市立大学外国語学部教授。アメリカ史・アメリカ研究。九州大学大学院比較社会文化研究科博士後期課程単位取得退学。博士(比較社会文化)。ニューヨーク大学、ブランダイス大学、ニューヨーク市立大学クイーンズ・カレッジにて客員研究員。著作に『公民権運動の歩兵たち』(彩流社、2016年)、編著に「『街頭の政治』としての米国の公民権運動」阿部容子他編『「街頭の政治」をよむ』(法律文化社、2018年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
愛と戦争
はじまり
ブラック牧師様、ありがとう
風が吹くなかで
ワシントン大行進
ボールドウィン兄弟とオデル
一九六四年ミシシッピ行き
自由の道
自由の十字架
私の恋人、ミシシッピ
奮闘そして敗走
家に戻り、再び離れる
ミシシッピへの帰還