溝井 裕一/著 -- 中央公論新社 -- 2021.1 -- 480.76

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 新書文庫 480.7/ミソイ/一般S 121350659 一般 利用可

資料詳細

タイトル 動物園・その歴史と冒険
書名ヨミ ドウブツエン ソノ レキシ ト ボウケン
シリーズ名 中公新書ラクレ
副叢書名 713
著者名 溝井 裕一 /著  
著者ヨミ ミゾイ,ユウイチ  
出版者 中央公論新社  
出版年 2021.1
ページ数等 325p
大きさ 18cm
一般件名 動物園-歴史  
ISBN 4-12-150713-4
ISBN13桁 978-4-12-150713-6
定価 920円
問合わせ番号(書誌番号) 1120382367
NDC8版 480.76
NDC9版 480.76
NDC10版 480.76
内容紹介 近代に入ると、西洋列強は動物を競って収集するようになり、「未開人」の展示は人気を集めた。異国風建築から、パノラマ、サファリ・パークやランドスケープ・イマ―ジョンまでのデザインの変遷をたどりながら、動物園全史と驚異の冒険譚を描き出す。
著者紹介 1979年兵庫県生まれ。関西大学文学部教授。関西大学大学院文学研究科博士課程修了。博士(文学)。専門はひとと動物の関係史、西洋文化史、ドイツ民間伝承研究。『水族館の文化史――ひと・動物・モノがおりなす魔術的な世界』(2018年)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 王都に響きわたる咆哮―古代~近世の「動物コレクション」
第2章 動物園の成立と、そのユニークな文化
第3章 恐竜、ドラゴン、「未開人」―野心的な展示をめぐる冒険
第4章 動物園の世界大戦
第5章 動物のおうちは「バスルーム」?―戦後の発展と高まる批判
第6章 新たな地平を求めて―「支配をあらわす場」から「共生をあらわす場」へ