川名 大/著 -- 創風社出版 -- 2020.11 -- 911.36

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 911.3/カワナ/一般 121445228 一般 利用可

資料詳細

タイトル 戦争と俳句
書名ヨミ センソウ ト ハイク
副書名 『富澤赤黄男戦中俳句日記』・「支那事変六千句」を読み解く
著者名 川名 大 /著  
著者ヨミ カワナ,ハジメ  
出版者 創風社出版  
出版年 2020.11
ページ数等 206p
大きさ 21cm
一般件名 俳諧-歴史-昭和前期 , 戦争文学-日本  
個人件名 富沢 赤黄男  
ISBN 4-86037-299-9
ISBN13桁 978-4-86037-299-6
定価 2500円
問合わせ番号(書誌番号) 1120381953
NDC8版 911.36
NDC9版 911.36
NDC10版 911.36
著者紹介 昭和14年千葉県南房総市生まれ。早稲田大学第一文学部を経て、慶應義塾大学・東京大学両大学院修士課程にて近代俳句を専攻。三好行雄、髙柳重信に師事。著書に『昭和俳句の展開』『新興俳句表現史論攷』(共に桜楓社)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 『富澤赤黄男戦中俳句日記』を読み解く(赤黄男はいつ、どこを転戦したのか;俳句弾圧を回避するため『天の狼』に収録しなかった句と、表記を改変した句;赤黄男の西東三鬼像;赤黄男はどんな本を読んでいたのか;赤黄男の交友関係―誰に関心を寄せたか ほか)
2 『富澤赤黄男戦中俳句日記』翻刻
3 「支那事変六千句」八十年目の真実―皇軍へのバイアスと情報操作(「三千句」「新三千句」の背景;「前線俳句」と「銃後俳句」のサンプリング結果と分析;中国戦線の拡大と「前線俳句」「銃後俳句」との連動;出征俳人の転戦エリア;中国攻略作戦と「銃後俳句」の素材の連動 ほか)