ジョン・ロック/著 -- 八朔社 -- 2020.12 -- 311

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 311/ロツク/一般 121446001 一般 利用可

資料詳細

タイトル 全訳統治論
書名ヨミ ゼンヤク トウチロン
シリーズ名 叢書ベリタス
著者名 ジョン・ロック /著, 伊藤 宏之 /訳  
著者ヨミ ロック,ジョン , イトウ,ヒロユキ  
出版者 八朔社  
出版年 2020.12
ページ数等 404,17p
大きさ 20cm
版表示 改訂版
一般注記 初版:柏書房 1997年刊
原書名 原タイトル:TWO TREATISES OF Government 原著第3版の翻訳
一般件名 政治学  
ISBN 4-86014-098-2
ISBN13桁 978-4-86014-098-4
定価 3800円
問合わせ番号(書誌番号) 1120381772
NDC8版 311
NDC9版 311
NDC10版 311
内容紹介 ジョン・ロックの統治二論。前篇では、ロバート・フィルマー卿とその追随者の誤まれる諸原理と基礎が検討され覆され、後篇は、世俗的統治の真の起源と領域と目的とに関する論文である。巻末に人名・神名索引、事項索引を付す。
著者紹介 【ジョン・ロック】1632-1704。17世紀の英国の哲学者。当代のヨーロッパ「学問共和国」の一員としての自負を持ち,英仏をはじめとする絶対主義諸国の暴政に対して,著作及び実践を通じて人間の尊厳を尊重する社会実現のために身命を賭した。主著は,『人間知性論』『寛容書簡』『キリスト教の合理性』『利子・貨幣論』,それに本訳書『統治論』など多数。現在オックスフォード大学出版局から,クラレンドン版「ジョン・ロック著作集」The Clarendon Edition of the Works of John Lockeが刊行中。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【伊藤宏之】1945年,愛知県生まれ,現在,福島大学名誉教授。主な著書に『イギリス重商主義の政治学―ジョン・ロック研究―』(1989年 蒼樹出版,1992年 八朔社),『近代政治理論の古典と現代』(2004年 北樹出版),『社会契約論がなぜ大事か知っていますか』(2011年 柏書房),訳書にトマス・ホッブズ『哲学原論/自然法及び国家法の原理』(渡部秀和と共訳,2012年,柏書房,2013年にパピルス賞受賞),サー・ロバート・フィルマー『フィルマー著作集』(渡部秀和と共訳,2016年,京都大学学術出版会)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
前篇(序論;父権と王権について;創造による、主権へのアダムの権原について;『創世記』第一章二八節での贈与による、主権へのアダムの権原について;イヴの服従による、主権へのアダムの権原について ほか)
後篇(序論;自然状態について;戦争状態について;奴隷制について;所有権について ほか)