孫 歌/著 -- 東京大学出版会 -- 2020.12 -- 125

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 125/スン-2/一般 121384873 一般 利用可

資料詳細

タイトル 思想史の中の日本と中国
書名ヨミ シソウシ ノ ナカ ノ ニホン ト チュウゴク
巻次 第2部
巻書名 歴史と人間
巻書名 歴史と人間
著者名 孫 歌 /著, 鈴木 将久 /訳  
著者ヨミ スン,グー , スズキ,マサヒサ  
出版者 東京大学出版会  
出版年 2020.12
ページ数等 221,5p
大きさ 20cm
一般件名 中国思想-歴史 , 日本思想-歴史-1945~  
ISBN 4-13-010149-8
ISBN13桁 978-4-13-010149-3
定価 2500円
問合わせ番号(書誌番号) 1120381466
NDC8版 125
NDC9版 125
NDC10版 125
内容紹介 何を論じれば中国思想を論じたことになるのか。それは日本人にとって他者なのか、自らをも顧みることなのか。現代中国の俊英が溝口雄三の方法(第Ⅰ部)や昭和史論争を読み解く、日中比較思想史の新展開。
著者紹介 【孫歌】中国社会科学院文学研究所研究員・北京第二外国語学院特聘教授(中国文学・日本思想研究)。日本語による著書に、『アジアを語ることのジレンマ』(2002年、岩波書店)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【鈴木将久】東京大学大学院人文社会系研究科教授。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了、明治大学、一橋大学教授などを経て現職。主要編著書に『上海モダニズム』(2012年、中国文庫)ほか。訳書に賀照田『中国が世界に深く入りはじめたとき』(2014年、青土社)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
上編 現代史叙述と「国民の体験」(昭和史論争の縁起;昭和史論争の基本的な対立構造;戦争責任と国民生活の体験;政治闘争の手段としての「科学性」と「客観性」;偽の命題を除去する―歴史と文学の関係の先入観を超えて;相補的な対立関係―『昭和の精神史』の登場)
下編 現代史叙述の認識の枠組み(日本歴史学の倫理の構築;全体的な判断と人格の分析―スターリン批判から生み出された思考;唯物史観の再「発見」;偶然と必然、一般と特殊;学術史と思想史の中の昭和史論争)