尾沢 達雄/著 -- 新日本教育図書 -- 2020.12 -- 666.9

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 666.9/オサワ/一般 121444254 一般 利用可

資料詳細

タイトル 錦鯉の美
書名ヨミ ニシキゴイ ノ ビ
副書名 「余白の美」を探究する
著者名 尾沢 達雄 /著  
著者ヨミ オザワ,タツオ  
出版者 新日本教育図書  
出版年 2020.12
ページ数等 191p
大きさ 21cm
一般件名 ニシキゴイ  
ISBN 4-88024-592-5
ISBN13桁 978-4-88024-592-8
定価 1800円
問合わせ番号(書誌番号) 1120381444
NDC8版 666.9
NDC9版 666.9
NDC10版 666.9
内容紹介 月刊誌『鱗光』に発表した「余白の美」に関する5編と「紅に魅せられて」を加筆・修正をして書籍化。鯉作りに対する著者の考え方、そして情熱がつまった1冊。
著者紹介 1958年(昭和33)4月6日生まれ。日本大学法学部卒業。沖縄県で学習塾を営みながら、専門誌『鱗光』の常連執筆者として活動してきた。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
まえがき 余白と紅と青墨の美に魅せられて
「余白の美」に見る錦鯉の芸術(紅白編/白い美肌を飾る千変万化の緋斑;大正三色編/書の散らし書きに大正三色を照らせば;昭和三色編/黒・赤・白の三つの色で合唱する;白写り編/黒と白のハーモニーを白写りに探る;白べっ甲編/白べっ甲の饗宴に見る余白の空間美)
紅に魅せられて
百を余す品種にそれぞれ物語がある(大正三色誕生の蔭に赤べっ甲が!;高野伊勢松の証言を検証する;品種のフルコースで錦鯉を楽しむ)
あとがき リアルな錦鯉VSバーチャルなゲーム