鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
人志とたけし
利用可
予約かごへ
杉田 俊介/著 -- 晶文社 -- 2020.12 -- 779.14
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
779.1/スキタ/一般
121348936
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
人志とたけし
書名ヨミ
ヒトシ ト タケシ
副書名
芸能にとって「笑い」とはなにか
著者名
杉田 俊介
/著
著者ヨミ
スギタ,シュンスケ
出版者
晶文社
出版年
2020.12
ページ数等
293p
大きさ
19cm
個人件名
松本 人志
,
ビートたけし
ISBN
4-7949-7246-6
ISBN13桁
978-4-7949-7246-0
定価
1750円
問合わせ番号(書誌番号)
1120380453
NDC8版
779.14
NDC9版
779.14
NDC10版
779.14
内容紹介
すべてが「ネタ」化する日常。なぜ、芸人が「現代の象徴」になっているのか?2020年、お笑い界に巻き起こった「地殻変動」とは。鋭利な視点で、お笑い×芸能から社会を読み解く。
著者紹介
1975年神奈川県生まれ。批評家。法政大学大学院人文科学研究科修士課程修了。文芸誌・思想誌などさまざまな媒体で文学、アニメ、マンガなどの批評活動を展開し、作品の核心をつく読解で高い評価を受ける。著書に『宮崎駿論』(NHKブックス)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 人志とたけし(松本人志論;ビートたけし/北野武論)
第2章 芸能から社会を、あるいは社会から芸能を読み解くことはできるのか?(芸能における観客とはなにか―九龍ジョー;芸能における身体とはなにか―マキタスポーツ×矢野利裕;芸能は社会と呼応するか?―二〇二〇年の地殻変動を読み解く―西森路代)
ページの先頭へ