ガイ・クロスビー/著 -- ニュートンプレス -- 2021.1 -- 596

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 596/クロス/一般 121320850 一般 利用可

資料詳細

タイトル 食の科学
書名ヨミ ショク ノ カガク
副書名 美食を求める人類の旅
著者名 ガイ・クロスビー /著, 石川 伸一 /監訳, 清水 玲奈 /訳  
著者ヨミ クロスビー,ガイ , イシカワ,シンイチ , シミズ,レイナ  
出版者 ニュートンプレス  
出版年 2021.1
ページ数等 190p
大きさ 21cm
原書名 原タイトル:Cook,Taste,Learn
一般件名 調理科学-歴史 , 美食-歴史  
ISBN 4-315-52315-1
ISBN13桁 978-4-315-52315-7
定価 2273円
問合わせ番号(書誌番号) 1120379478
NDC8版 596
NDC9版 596
NDC10版 596
内容紹介 アメリカの大人気料理番組「アメリカズ・テスト・キッチン」の科学監修者として活躍していたガイ・クロスビー博士が、歴史と科学の観点からひも解く「おいしい」の秘密。
著者紹介 【ガイ・クロスビー】ハーバード大学公衆衛生学部の栄養学准教授。博士。料理のマルチメディア『クリストファー・キンボールのミルクストリート』とテレビ番組『アメリカズ・テスト・キッチン』の科学監修者としても従事。主な著書に、ニューヨークタイムズのベストセラーでもある『The Science of Good Cooking』(共著、Cook’s Illustrated)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【石川伸一】宮城大学食産業学群教授。博士(農学)。東北大学大学院農学研究科修了。専門は分子調理学。主な著書に『料理と科学のおいしい出会い』(化学同人)、『「食べること」の進化史』(光文社)、主な訳書に『食感をめぐるサイエンス』(化学同人)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 料理の進化(200万年前~1万2000年前)
第2章 農業の始まりと調理の革命(1万2000年前~1499年)
第3章 初期の科学が料理に創造性をもたらす(1500~1799年)
第4章 料理の技術に原子の科学が取り入れられる(1800~1900年)
第5章 近代科学が料理のアートに革命を起こす(1901年~現在)
第6章 調理の科学に火がついた
第7章 よい食品と悪い食品、そして調理科学の未来