鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
ノスタルジー
利用可
予約かごへ
バルバラ・カッサン/著 -- 花伝社 -- 2020.12 -- 104
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
104/カツサ/一般
121477586
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
ノスタルジー
書名ヨミ
ノスタルジー
副書名
我が家にいるとはどういうことか?オデュッセウス、アエネアス、アーレント
著者名
バルバラ・カッサン
/著,
馬場 智一
/訳
著者ヨミ
カッサン,バルバラ , ババ,トモカズ
出版者
花伝社
出版年
2020.12
ページ数等
193p
大きさ
19cm
原書名
原タイトル:LA NOSTALGIE
一般件名
哲学
ISBN
4-7634-0950-6
ISBN13桁
978-4-7634-0950-8
定価
1800円
問合わせ番号(書誌番号)
1120379432
NDC8版
104
NDC9版
104
NDC10版
104
著者紹介
【バルバラ・カッサン】1947年パリ生れ。哲学者、文献学者。フランス国立科学研究センター研究員を経て現在同センター名誉ディレクター。2019年よりアカデミー・フランセーズ会員。2017年より非営利団体「知恵の館 翻訳」を運営し、翻訳に関わる多様な活動を展開している。また、デリダらが創設した国際哲学コレージュ議長や、ソルボンヌ大のレオン・ロバン古代哲学研究所所長も務め、フランス国内外の複数の高等教育機関で教鞭を取った。フランスにおけるソフィスト研究の記念碑的著作 『ソフィスト的効果』(1995年)を始めとして著書多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【馬場智一】1977年長野県生まれ。哲学、倫理学、思想史、哲学プラクティス。博士(学術、一橋大学)、博士(哲学、ソルボンヌ・パリ第四大学)。ソルボンヌ・パリ第四大学博士課程修了。長野県立大学グローバルマネジメント学部准教授。権堂哲学カフェ共同主宰。著書に『倫理の他者-レヴィナスにおける異教概念』(勁草書房)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
コルシカ的歓待について(我が家であり、我が家ではない島)
オデュッセウスと帰郷の日(根を張った寝台;殻竿と櫂)
アエネアス―ノスタルジーから落ち延びへ(故郷を背に乗せて運ぶ;他者の言葉を話す)
アーレント 祖国としての言語(言語と人民;世界の揺れ動く曖昧さ)
ページの先頭へ