鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
テレビドラマと戦後文学
利用可
予約かごへ
瀬崎 圭二/著 -- 森話社 -- 2020.12 -- 778.8
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
778.8/セサキ/一般
121349488
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
テレビドラマと戦後文学
書名ヨミ
テレビ ドラマ ト センゴ ブンガク
副書名
芸術と大衆性のあいだ
著者名
瀬崎 圭二
/著
著者ヨミ
セザキ,ケイジ
出版者
森話社
出版年
2020.12
ページ数等
475p
大きさ
22cm
一般件名
テレビドラマ-日本-歴史-昭和後期
,
日本文学-歴史-昭和後期
ISBN
4-86405-153-4
ISBN13桁
978-4-86405-153-8
定価
4800円
問合わせ番号(書誌番号)
1120379287
NDC8版
778.8
NDC9版
778.8
NDC10版
778.8
内容紹介
テレビの青春期ともいえる1950年代・60年代は、どのようなテレビドラマが制作されていたのか。映像が現存する「芸術祭受賞作」を中心に検討し、そこに積極的に関与した文学者と、気鋭のディレクターとが追求したテレビドラマの可能性とその時代を描く。
著者紹介
1974年広島県生まれ。同志社大学文学部教授。日本近現代文学・文化専攻。著書に『流行と虚栄の生成―消費文化を映す日本近代文学―』(世界思想社2008年3月)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
1 テレビドラマという芸術(芸術祭参加作品とその時代;芸術祭と「私は貝になりたい」 ほか)
2 表現としてのテレビ(“文学青年”たちのテレビ業界;佐々木基一の『テレビ芸術』とテレビドラマ ほか)
3 安部公房と芸術祭(安部公房とテレビ;「日本の日蝕」 ほか)
4 芸術祭と“文学”(三好十郎作「獣の行方」;遠藤周作作「平和屋さん」 ほか)
ページの先頭へ