リチャード・J.バーンスタイン/〔著〕 -- 法政大学出版局 -- 2020.12 -- 361.3

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 361.3/ハンス/一般 121348977 一般 利用可

資料詳細

タイトル 暴力
書名ヨミ ボウリョク
副書名 手すりなき思考
シリーズ名 叢書・ウニベルシタス
副叢書名 1126
著者名 リチャード・J.バーンスタイン /〔著〕, 齋藤 元紀 /監訳, 梅田 孝太 /訳, 大久保 歩 /訳, 大森 一三 /訳, 川口 茂雄 /訳, 渡辺 和典 /訳  
著者ヨミ バーンスタイン,リチャード J. , サイトウ,モトキ , ウメダ,コウタ , オオクボ,アユム , オオモリ,イチゾウ , カワグチ,シゲオ , ワタナベ,カズノリ  
出版者 法政大学出版局  
出版年 2020.12
ページ数等 350,6,15p
大きさ 20cm
原書名 原タイトル:VIOLENCE
一般件名 暴力  
ISBN 4-588-01126-X
ISBN13桁 978-4-588-01126-9
定価 4200円
問合わせ番号(書誌番号) 1120379124
NDC8版 361.3
NDC9版 361.3
NDC10版 361.3
著者紹介 【リチャード・J.バーンスタイン】1932年生まれ。ペンシルヴァニア大学、マサチューセッツ工科大学などを経て現在はニュー・スクール・フォー・ソーシャル・リサーチに所属。主としてプラグマティズムを研究するが、ヨーロッパ大陸の哲学にも造詣が深い。今は亡きリチャード・ローティの思想的盟友としても知られる。単著に『ジョン・デューイ』、『実践と行為』、『科学・解釈学・実践』(邦訳、岩波書店)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【齋藤元紀】1968年生まれ。高千穂大学教授。著書に『存在の解釈学─ハイデガー『存在と時間』の構造・転回・反復』(法政大学出版局)、共訳書にロックモア『カントの航跡のなかで』(法政大学出版局)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 カール・シュミットのアポリア(カール・シュミットの曖昧な遺産;政治的なもの―友/敵の区別 ほか)
第2章 ヴァルター・ベンヤミン―神的暴力?(政治的文脈;法措定的暴力と法維持的暴力 ほか)
第3章 ハンナ・アーレント―権力と暴力(歴史的背景;権力と暴力の対立 ほか)
第4章 フランツ・ファノンの暴力批判(歴史的文脈;自然発生的暴力―その強さと弱さ ほか)
第5章 ヤン・アスマン―モーセ的区別と宗教的暴力(モーセ的区別;モーセ的区別の脱構築 ほか)
第6章 暴力と非暴力についての考察