出井 雅彦/著 -- 創元社 -- 2020.12 -- 473.7

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 473.7/イテイ/一般 121346731 一般 利用可

資料詳細

タイトル 驚異の珪藻世界
書名ヨミ キョウイ ノ ケイソウ セカイ
著者名 出井 雅彦 /著, 佐藤 晋也 /著, デイヴィッド・マン /著  
著者ヨミ イデイ,マサヒコ , サトウ,シンヤ , マン,D.G.  
出版者 創元社  
出版年 2020.12
ページ数等 175p
大きさ 27cm
一般注記 英語併記
一般件名 珪藻 , 顕微鏡写真  
ISBN 4-422-43035-1
ISBN13桁 978-4-422-43035-5
定価 4500円
問合わせ番号(書誌番号) 1120378649
NDC8版 473.7
NDC9版 473.7
NDC10版 473.7
内容紹介 ミクロの世界に広がる摩訶不思議な造形美。地球上で最も繁栄している植物プランクトン「ケイソウ」。その知られざる「微」と「美」に迫るかつてないビジュアルブック。
著者紹介 【出井雅彦】1953年生まれ。東京学芸大学教育学部卒業、同大学院教育学研究科理科教育専攻修了(教育学修士)。理学博士(筑波大学)。東京学芸大学教育学部助手、筑波大学生物科学系技官、文教大学女子短期大学部教授を経て、現在、文教大学教育学部教授、日本珪藻学会会長。専門は珪藻の分類、形態、生殖。共著書に『小林弘 珪藻図鑑』(内田老鶴圃、2006年)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【佐藤晋也】1978年生まれ。東京水産大学(現東京海洋大学)水産学部卒業、同大学院資源育成学専攻修了(水産学修士)。博士後期課程からドイツに留学し自然科学博士を取得(ブレーメン大学)。英国エジンバラ王立植物園、カーディフ大学でのポスドクなどを経て、現在、福井県立大学准教授。専門は珪藻の系統分類、形態、生活史。共著書に『珪藻観察図鑑:ガラスの体を持つ不思議な微生物「珪藻」の、生育環境でわかる分類と特徴』(誠文堂新光社、2018年)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 珪藻について(珪藻とは;生態;被殻の構造;顕微鏡;細胞分裂;生活史と有性生殖;相手を見つける;学名)
1章 形―被殻・殻の多様性
2章 模様―胞紋を拡大すると
3章 結合―細胞同士がつながる仕組み
4章 突起―複雑怪奇なパーツ