デイヴィッド・コッティントン/著 -- 名古屋大学出版会 -- 2020.12 -- 702.06

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 702/コツテ/一般 121347077 一般 利用可

資料詳細

タイトル 現代アート入門
書名ヨミ ゲンダイ アート ニュウモン
著者名 デイヴィッド・コッティントン /著, 松井 裕美 /訳  
著者ヨミ コッティントン,デイヴィッド , マツイ,ヒロミ  
出版者 名古屋大学出版会  
出版年 2020.12
ページ数等 197,21p
大きさ 19cm
原書名 原タイトル:Modern Art
一般件名 モダニズム , ポストモダニズム  
ISBN 4-8158-1009-5
ISBN13桁 978-4-8158-1009-2
定価 2700円
問合わせ番号(書誌番号) 1120378400
NDC8版 702.06
NDC9版 702.07
NDC10版 702.07
内容紹介 注目を集めると同時に、当惑や批判を巻き起こし続ける現代アート。私たちは何を経験しているのか。それはどこから生まれ、どのように展開してきたのか。「モダン」な社会や制度、メディアとの関係から現代美術の挑戦を読み解く入門書。
著者紹介 【デイヴィッド・コッティントン】1948年生まれ。コートールド美術研究所にて博士号(美術史学)取得。ファルマス大学教授、キングストン大学教授などを経て、現在、キングストン大学名誉教授。専門はキュビスムをはじめとする前衛芸術。主な著作にCubism in the Shadow of War(1998年)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【松井裕美】1985年生まれ。パリ西大学ナンテール・ラ・デファンス校博士課程修了。名古屋大学特任講師、名古屋大学高等研究院特任助教などを経て、現在、神戸大学大学院国際文化学研究科准教授。専門は近現代フランス美術史。主な著作に『キュビスム芸術史』(名古屋大学出版会、2019年、和辻哲郎文化賞)、ディディ=ユベルマン『受苦の時間の再モンタージュ』(共訳、ありな書房、2017年)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 モダン・アート―モニュメントなのか、あざけりなのか
第1章 アヴァンギャルドをたどる
第2章 モダンなメディア、モダンなメッセージ
第3章 ピカソからポップな偶像へ―芸術家の名声
第4章 現代の錬金術―モダン・アートと消費主義
第5章 ポストモダンを超えて―その先にあるもの