野辺 明子/編著 -- 中央法規出版 -- 2020.12 -- 369.49

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 369.4/ノヘ/一般 121347424 一般 利用可

資料詳細

タイトル 命あるがままに
書名ヨミ イノチ アルガママ ニ
副書名 医療的ケアの必要な子どもと家族の物語
著者名 野辺 明子 /編著, 前田 浩利 /編著, 田村 正徳 /監修  
著者ヨミ ノベ,アキコ , マエダ,ヒロトシ , タムラ,マサノリ  
出版者 中央法規出版  
出版年 2020.12
ページ数等 277p
大きさ 21cm
一般件名 障害児福祉-日本 , 医療的ケア , 家族介護-日本  
ISBN 4-8058-8224-7
ISBN13桁 978-4-8058-8224-5
定価 2400円
問合わせ番号(書誌番号) 1120378020
NDC8版 369.49
NDC9版 369.49
NDC10版 369.49
内容紹介 6人の医療的ケア児(超低出生体重児、18トリソミー、21トリソミー(ダウン症候群)、先天性水頭症、脳性まひ、先天性ミオパチー)と家族への取材を通して、本人や家族の軌跡、思いを伝える1冊。医療的ケア児をめぐる課題と社会の向かうべき姿を問う。
著者紹介 【野辺明子】1967年、上智大学文学部卒業。1975年、長女を右手指欠損の障害があったことから、「先天性四肢障害児父母の会」設立。以後、95年まで会長を務め、障害児・者運動に関わる。主な著書は、『さっちゃんのまほうのて』(共同制作、偕成社)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【前田浩利】1989年、東京医科歯科大学医学部卒業。医療法人財団はるたか会理事長。東京医科歯科大学医学部臨床教授。埼玉医科大学総合医療センター・慶應義塾大学・東京大学非常勤講師。主な著書は、『病気をもつ子どもと家族のための「おうちで暮らすガイドブック」』(監修、メディカ出版)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1部 医療的ケアの必要な子どもと家族の物語(居場所を広げていく千幸ちゃん―超低出生体重児;2歳11か月を生ききった18トリソミーの希ちゃん―18トリソミー症候群;少しずつ丈夫になっていく詢くん―21トリソミー症候群(ダウン症)、気管狭窄など;食べることが大好き、瞳の動きで意思を伝える惇志くん―先天性水頭症、髄膜炎の後遺症;家族とともに生きた和正さん―脳性まひ、てんかん;“自分のことは自分で”自己決定しながら地域で暮らす知道さん―“先天性ミオパチー”)
2部 小児在宅医療と地域の福祉・教育をめぐって(医療的ケア児と家族とともに;医療的ケア児を取り巻く課題と今後の希望)