井口 海仙/著 -- 淡交社 -- 2020.12 -- 911.148

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 911.1/イクチ/一般 121524386 一般 利用可

資料詳細

タイトル バイリンガル利休百首
書名ヨミ バイリンガル リキュウ ヒャクシュ
著者名 井口 海仙 /著  
著者ヨミ イグチ,カイセン  
出版者 淡交社  
出版年 2020.12
ページ数等 246p
大きさ 19cm
一般注記 英語併記
一般件名 利休百首  
個人件名 千 利休  
ISBN 4-473-04428-9
ISBN13桁 978-4-473-04428-0
定価 1500円
問合わせ番号(書誌番号) 1120377485
NDC8版 911.148
NDC9版 911.148
NDC10版 911.148
内容紹介 千利休が残したといわれる「利休百首」。井口海仙師による解説と、その英訳を掲載した日英バイリンガル書籍。5-7-5-7-7から学ぶ、茶の湯の精神と心得。
著者紹介 1900-1982。明治33年6月24日、裏千家13代円能斎宗室の三男として京都に生まれ、大正・昭和の茶道界の隆盛に寄与した。裏千家今日庵理事、淡交会専務理事などを歴任し、兄の14代淡々斎、甥の15代鵬雲斎の補佐役として尽力。大正11年から、茶道雑誌『茶道月報』を主宰し、茶道ジャーナリズムを指導し続け、『茶道用語集』など、茶道研究や随筆に多くの編著書がある。昭和45年、勲五等双光旭日章を受章、同52年に京都市から文化功労者として表彰される。昭和57年6月8日逝去。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
利休百首 一覧
利休百首 解説