鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
日本企業のガバナンス改革
利用可
予約かごへ
木ノ内 敏久/著 -- 日経BP日本経済新聞出版本部 -- 2020.12 -- 335.4
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
新書文庫
335.4/キノウ/一般S
121388817
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
日本企業のガバナンス改革
書名ヨミ
ニホン キギョウ ノ ガバナンス カイカク
シリーズ名
日経文庫
副叢書名
1430
著者名
木ノ内 敏久
/著
著者ヨミ
キノウチ,トシヒサ
出版者
日経BP日本経済新聞出版本部
出版年
2020.12
ページ数等
207p
大きさ
18cm
一般件名
コーポレートガバナンス
,
企業-日本
ISBN
4-532-11430-6
ISBN13桁
978-4-532-11430-5
定価
1000円
問合わせ番号(書誌番号)
1120377456
NDC8版
335.4
NDC9版
335.4
NDC10版
335.4
内容紹介
2015年から始まった日本のコーポレートガバナンス改革について解説した入門書。改革によって日本企業がどう変わったのかについて、ていねいに解き明かす。
著者紹介
日本経済新聞社シニアライター。1989年に日本経済新聞社入社。長崎支局長などを経て現職。専門は企業統治、ダイバーシティなどの経営論、表象メディア論。主な著書に『仮想通貨とブロックチェーン』(日経文庫)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
はじめに―ガバナンスとは何か
第1章 アベノミクスは何を変えたか
第2章 東芝不祥事の教訓―堕ちた「優等生」
第3章 ファミリー企業の光と影―ガバナンス改革のヒントに
第4章 牙むくアクティビスト―会社と株主、変わるパワーバランス
第5章 親子上場の是非
エピローグ 「脱株主主権」と日本
ページの先頭へ