高久 育男/著 -- 国書刊行会 -- 2020.11 -- 653.2

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 653.2/タカク/一般 121359685 一般 利用可

資料詳細

タイトル 里山風土記
書名ヨミ サトヤマ フドキ
巻次 山野草編
巻書名 蘇った日本の原風景から
巻書名 蘇った日本の原風景から
著者名 高久 育男 /著  
著者ヨミ タカク,イクオ  
出版者 国書刊行会  
出版年 2020.11
ページ数等 375,13p
大きさ 22cm
一般件名 里山-日本 , 草-日本  
ISBN 4-336-07038-5
ISBN13桁 978-4-336-07038-8
定価 3300円
問合わせ番号(書誌番号) 1120377015
NDC8版 653.2
NDC9版 653.21
NDC10版 653.21
内容紹介 伸び放題の蔓草、行く手を塞ぐ竹と笹、打ち捨てられたゴミ…。時代とともに荒れ果てた「里山」を整備する孤軍奮闘の日々で見えてきた、失われた日本の原風景と「山野草」の小宇宙をカラー写真とともに綴る。
著者紹介 1963年(昭和38年)2月23日 栃木県那須町生まれ。明治大学政治経済学部卒業。現在自営業。2004年から里山の再生に従事。現在、里山を取り込んだ経済の創出と、里山整備の流れが全国に及ぶことを企図して活動する。著書に『里山風土記 樹木&草花編』(産学社、2018年)がある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
春の山野草(三月;四月;五月)
夏の山野草(六月;七月;八月)
秋の山野草(九月;十月;十一月)
特別レポート 荒廃里山林整備実践報告