宮西 照夫/著 -- 遠見書房 -- 2020.12 -- 371.4

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 371.4/ミヤニ/一般 121388189 一般 利用可

資料詳細

タイトル ひきこもり、自由に生きる
書名ヨミ ヒキコモリ ジユウ ニ イキル
副書名 社会的成熟を育む仲間作りと支援
著者名 宮西 照夫 /著  
著者ヨミ ミヤニシ,テルオ  
出版者 遠見書房  
出版年 2020.12
ページ数等 229p
大きさ 19cm
一般件名 ひきこもり , 集団療法  
ISBN 4-86616-115-9
ISBN13桁 978-4-86616-115-0
定価 2200円
問合わせ番号(書誌番号) 1120376737
NDC8版 371.4
NDC9版 371.42
NDC10版 371.42
内容紹介 引き篭もり支援40年のドクターが描く、なかなか真似のできない奮闘の記録と、みんなに真似してほしい援助のメソッド。ひきこもり者が「自由に生きる」ことを取り戻すために何ができるのかを模索した実践的援助論。
著者紹介 1948年和歌山県生まれ。1973年和歌山県立医科大学卒業。精神医学専攻。博士(医学)。和歌山大学保健管理センター所長・教授、評議員を経て名誉教授。現在、NPOヴィダ・リブレ理事長、和歌山県立医科大学非常勤講師。2012年から2020年まで紀の川病院でひきこもり専門外来やショートケアを実施。主な著書に『マヤ人の精神世界への旅』(単著・大阪書籍)他。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 何故、日本の若者はひきこもるのか(ひきこもりに寛大な文化の終焉;スチューデント・アパシーの登場;ひきこもり世代の登場;アスペルガー世代の出現)
第2章 ひきこもりの長期化(ひきこもりの長期化の過程;中高年のひきこもり者の増加と社会問題化;青年期に発達障害は増加したのか?)
第3章 ひきこもり回復支援の楽しさ(ひきこもり回復支援プログラム;疾患別の治療やサポートの流れ;ひきこもる若者との出会い)
第4章 集団精神療法と対話の重要性(病院でのひきこもり専門ショートケア;強烈な個性の仲間たち)
第5章 NPO成立まで(ひきこもり研究所「ヴィダ・リブレ」と「プチ家出の家」を開設するまで;NPOの素晴らしい仲間たち;出発)