福田 邦夫/著 -- 筑摩書房 -- 2020.12 -- 678.2

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 新書文庫 678.2/フクタ/一般S 121388791 一般 利用可

資料詳細

タイトル 貿易の世界史
書名ヨミ ボウエキ ノ セカイシ
副書名 大航海時代から「一帯一路」まで
シリーズ名 ちくま新書
副叢書名 1538
著者名 福田 邦夫 /著  
著者ヨミ フクダ,クニオ  
出版者 筑摩書房  
出版年 2020.12
ページ数等 341p
大きさ 18cm
一般件名 貿易-歴史 , 国際経済-歴史  
ISBN 4-480-07356-6
ISBN13桁 978-4-480-07356-3
定価 1000円
問合わせ番号(書誌番号) 1120376532
NDC8版 678.2
NDC9版 678.2
NDC10版 678.2
内容紹介 近代以前の貿易は戦争そのものだった。現代でもTPPや米中摩擦に見られるように、貿易は“戦場”となっている。国際貿易の始まった大航海時代までさかのぼり、貿易が資本主義経済を成り立たせ、覇権を握る手段として利用されてきた歴史を描く。
著者紹介 1945年生まれ。経済学博士。明治大学名誉教授。専門は国際貿易論。著書に『独立後第三世界の政治・経済過程の変容』(西田書店)等がある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 近代世界と貿易(大航海時代の幕開けとポルトガル;スペインと新大陸;商人の国オランダの勃興)
第2章 植民地の拡大と移民の大移動(奴隷貿易と植民地の拡大;非ヨーロッパ世界の構造変容;移民による国家の建設)
第3章 アメリカのヘゲモニー(奴隷国家からの出発;領土拡大と植民地;第一次世界大戦とアメリカ合衆国;大恐慌とニューディール)
第4章 世界経済構造の変質(世界恐慌と第二次世界大戦;アメリカの世紀とグローバル資本主義;国家の衰退とグローバリゼーション)