木﨑 賢治/著 -- 集英社インターナショナル -- 2020.12 -- 767.8

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 新書文庫 767.8/キサキ/一般S 121319100 一般 利用可

資料詳細

タイトル プロデュースの基本
書名ヨミ プロデュース ノ キホン
シリーズ名 インターナショナル新書
副叢書名 062
著者名 木﨑 賢治 /著  
著者ヨミ キサキ,ケンジ  
出版者 集英社インターナショナル  
出版年 2020.12
ページ数等 233,19p
大きさ 18cm
一般件名 流行歌-日本 , プロデューサー  
個人件名 木﨑 賢治  
ISBN 4-7976-8062-8
ISBN13桁 978-4-7976-8062-1
定価 880円
問合わせ番号(書誌番号) 1120376169
NDC8版 767.8
NDC9版 767.8
NDC10版 767.8
内容紹介 沢田研二からBUMP OF CHICKENまで手掛けた名音楽プロデューサーが伝授する、あらゆる職種に応用自在の仕事術。経験から編み出した、目から鱗、すぐに役立つ法則の数々を惜しみなく披露。クリエイティブであるための心得なども説く。
著者紹介 音楽プロデューサー。1946年、東京都生まれ。東京外国語大学フランス語学科卒業。渡辺音楽出版(株)で、アグネス・チャン、沢田研二などの制作を手がけ、独立。(株)ブリッジ代表取締役。銀色夏生との共著に『ものを作るということ』(角川文庫)がある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 いいなと感じて、つくりたいと思ったら、分析して、答えを見つける(おもしろいと感じたら、自分もつくりたい;なぜおもしろいのか、理由を分析する ほか)
第2章 「新しいもの」とは新しい組み合わせのこと(「新しいもの」とは新しい組み合わせのこと;意外な組み合わせがおもしろさを生む ほか)
第3章 人と仕事するということ(アーティストをまず肯定してあげる;おもしろい歌詞を書く人は、独自の視点を持っている ほか)
第4章 ヒットをつくるために僕がしていること(そのアーティストの特徴を明確に把握する;完成したアーティストイメージを想像する ほか)
第5章 クリエイティブなライフスタイル(アルファ波が優位になる生活を意識的につくる;願望は口に出して言う ほか)