豊﨑 博光/著 -- すいれん舎 -- 2020.12 -- 543.5

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 543.5/トヨサ-2/一般 121378205 一般 利用可

資料詳細

タイトル 写真と証言で伝える世界のヒバクシャ
書名ヨミ シャシン ト ショウゲン デ ツタエル セカイ ノ ヒバクシャ
巻次
巻書名 アメリカ被ばく元兵士と被ばく住民
巻書名 アメリカ被ばく元兵士と被ばく住民
著者名 豊﨑 博光 /著  
著者ヨミ トヨサキ,ヒロミツ  
出版者 すいれん舎  
出版年 2020.12
ページ数等 252p
大きさ 27cm
一般件名 被爆-写真集 , 核実験-アメリカ合衆国  
ISBN 4-86369-625-6
ISBN13桁 978-4-86369-625-9
定価 15000円
問合わせ番号(書誌番号) 1120375992
NDC8版 543.5
NDC9版 369.36
NDC10版 369.36
内容紹介 ウラン採掘と精錬、軍用核物質や核燃料の製造、原発事故、核兵器事故…。核大国アメリカは、ヒバクシャ大国でもある。日本が頼る核の傘の「核」はいったい何を生み出したのか。ヒバクシャが置かれた位置から問いかける。
著者紹介 フォトジャーナリスト(フリー)。1948年横浜市生まれ。世界各地の核被害を取材。拓殖大学商学部で9年間、中央大学法学部で5年間、非常勤講師として世界の核開発史の授業を担当。『マーシャル諸島 核の世紀』(日本図書センター、2005年)で「第48回日本ジャーナリスト会議(JCT)賞」を受賞。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 ヒバクシャ大国アメリカ―核大国はヒバクシャ大国でもある
2 アメリカの核政策―肥大化する核兵器の開発と製造
3 アメリカの核実験と核実験場―度重なる核実験と核実験場の現実
4 ネバダ実験場と風下のヒバクシャ―自国の核政策・核実験で被ばくさせられた人々
5 被ばく兵士・被ばく退役軍人の声―核実験に参加した軍人たちも被ばくした
6 ウラン採掘のヒバクシャ―ウラン採掘に従事した先住民の声
7 スリーマイル島原発事故―否定された被ばく被害の実態
8 核兵器の配備と核兵器事故―核兵器のもうひとつの危険性
9 在米被爆者―忘れられた在米日系人被爆者の存在