鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
RAGE怒り
利用可
予約かごへ
ボブ・ウッドワード/著 -- 日経BP日本経済新聞出版本部 -- 2020.12 -- 312.53
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
312.5/ウツト/一般
121346011
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
RAGE怒り
書名ヨミ
レイジ イカリ
著者名
ボブ・ウッドワード
/著,
伏見 威蕃
/訳
著者ヨミ
ウッドワード,ボブ , フシミ,イワン
出版者
日経BP日本経済新聞出版本部
出版年
2020.12
ページ数等
547p 図版16p
大きさ
19cm
一般注記
タイトルは奥付・背による.標題紙のタイトル:怒りRAGE
原書名
原タイトル:RAGE
一般件名
アメリカ合衆国-政治
ISBN
4-532-17694-8
ISBN13桁
978-4-532-17694-5
定価
2500円
問合わせ番号(書誌番号)
1120375966
NDC8版
312.53
NDC9版
312.53
NDC10版
312.53
内容紹介
「我々は勝った」「私は勝ち目がどうあろうと勝負する」。屈服するな、反撃しろ、敗北を認めるな…。“衝動”で決断を下すトランプの行動原理を徹底解明。異形の大統領トランプを調査報道の名手が総括する。
著者紹介
【ボブ・ウッドワード】米国を代表するジャーナリスト。1943年生まれ、イェール大学卒。49年間にわたりワシントン・ポスト紙の記者、編集者を務め、ニクソンからトランプまで歴代大統領を取材・報道しつづけている。同紙の社会部若手記者時代に、同僚のカール・バーンスタイン記者とともにウォーターゲート事件をスクープし、ニクソン大統領退陣のきっかけを作ったことで知られる。このときの二人の活動から「調査報道」というスタイルが確立され、また同紙はピュリツァー賞を受賞した。その後も記者活動を続け、2002年には9.11テロに関する報道でピュリツァー賞を再度受賞。『大統領の陰謀』など、共著を含めた19冊の著作すべてがノンフィクション書籍のベストセラーリスト入りを果たしている。そのうち13冊は全米№1ベストセラーとなった。現在はワシントン・ポスト紙アソシエイト・エディターの責にある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【伏見威蕃】翻訳家。1951年生まれ、早稲田大学商学部卒。ノンフィクションからミステリー小説まで幅広い分野で活躍中。ボブ・ウッドワードの『FEAR 恐怖の男』『ブッシュの戦争』、トーマス・フリードマンの『フラット化する世界』『遅刻してくれて、ありがとう』など訳書多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ