黒田 研二/編著 -- ミネルヴァ書房 -- 2020.12 -- 369.26

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 369.26/クロタ/一般 121343986 一般 利用可

資料詳細

タイトル 地域包括支援体制のいま
書名ヨミ チイキ ホウカツ シエン タイセイ ノ イマ
副書名 保健・医療・福祉が進める地域づくり
シリーズ名 新・MINERVA福祉ライブラリー
副叢書名 40
著者名 黒田 研二 /編著, 日本生命済生会『地域福祉研究』編集委員会 /監修  
著者ヨミ クロダ,ケンジ , ニホン セイメイ サイセイカイ  
出版者 ミネルヴァ書房  
出版年 2020.12
ページ数等 235p
大きさ 21cm
一般件名 地域包括ケア  
ISBN 4-623-09047-7
ISBN13桁 978-4-623-09047-1
定価 2600円
問合わせ番号(書誌番号) 1120375049
NDC8版 369.26
NDC9版 369.26
NDC10版 369.26
著者紹介 【黒田研二】1950年 生まれ。1975年 大阪大学医学部卒業。大阪府立大学社会福祉学部教授、関西大学人間健康学部教授などを経て、現在 西九州大学看護学部教授。医師。医学博士。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
地域包括支援体制を推進する条件
第1部 現場を歩く:地域包括支援体制と地域づくり(名張市:小学校区を基盤とした地域づくり;宝塚市:重層的エリア設定と協働のまちづくり;茨木市:計画策定と実施における総合性;明石市:分野をこえた総合相談体制と住民活動の結びつき)
第2部 理論を知る:地域包括支援体制のありかた(地域包括支援体制の基本的な考え方を知る;地域包括支援の展開において留意すべきことを知る;地域包括支援体制と医療および多職種連携との関係を知る;地域包括支援体制を実現する方法を知る)
グローバル化の先のローカル化:地域からの離陸と着陸