金田 石城/編著 -- 美術新聞社 -- 2020.10 -- 728.216

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 728.2/カネタ/一般 121386670 一般 利用可

資料詳細

タイトル ○い声□い声
書名ヨミ マルイ コエ シカクイ コエ
副書名 近現代書家対談集
著者名 金田 石城 /編著  
著者ヨミ カネダ,セキジョウ  
出版者 美術新聞社  
出版年 2020.10
ページ数等 523p 図版19枚
大きさ 22cm
内容細目 内容:青山杉雨 青山杉雨述. 赤羽雲庭 赤羽雲庭述. 新井光風 新井光風述. 安東聖空 安東聖空述. 井茂圭洞 井茂圭洞述. 石飛博光 石飛博光述. 今井凌雪 今井凌雪述. 宇野雪村 宇野雪村述. 尾崎邑鵬 尾崎邑鵬述. 金子鴎亭 金子鴎亭述. 上條信山 上条信山述. 杭迫柏樹 杭迫柏樹述. 黒田賢一 黒田賢一述. 桑田笹舟 桑田笹舟述. 小坂奇石 小坂奇石述. 杉岡華邨 杉岡華邨述. 高木厚人 高木厚人述. 髙木聖雨 髙木聖雨述. 髙木聖鶴 髙木聖鶴述. 津金孝邦 津金孝邦述. 土橋靖子 土橋靖子述. 手島右卿 手島右卿述. 殿村藍田 殿村藍田述. 仲川恭司 仲川恭司述. 中村伸夫 中村伸夫述 ほか11編
一般件名 書家-日本-歴史-明治以後  
ISBN 4-86012-108-2
ISBN13桁 978-4-86012-108-2
定価 2500円
問合わせ番号(書誌番号) 1120374617
NDC8版 728.216
NDC9版 728.216
NDC10版 728.216
著者紹介 1941年 福島県いわき市に生まれる。1964年 第6回日展へ初出品で入選、以後6回入選し、その後不出品。1989年 映画「天と地と」(東映)のタイトル制作。1997年 産経国際書会の副理事長就任。2002年 国際ファッションイベントPODIUM EXPOに東洋からのデザイナーとして唯一の招聘を受け、コンペティションにて石城制作きもの連作を出品、グランプリ「金の林檎賞」受賞(ロシア・モスクワ)。2020年 「渋沢栄一感動の言葉」出版(石城アートジャパン)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
青山杉雨 青山 杉雨/述
赤羽雲庭 赤羽 雲庭/述
新井光風 新井 光風/述
安東聖空 安東 聖空/述
井茂圭洞 井茂 圭洞/述
石飛博光 石飛 博光/述
今井凌雪 今井 凌雪/述
宇野雪村 宇野 雪村/述
尾崎邑鵬 尾崎 邑鵬/述
金子鴎亭 金子 鴎亭/述
上條信山 上条 信山/述
杭迫柏樹 杭迫 柏樹/述
黒田賢一 黒田 賢一/述
桑田笹舟 桑田 笹舟/述
小坂奇石 小坂 奇石/述
杉岡華邨 杉岡 華邨/述
高木厚人 高木 厚人/述
髙木聖雨 髙木 聖雨/述
髙木聖鶴 髙木 聖鶴/述
津金孝邦 津金 孝邦/述
土橋靖子 土橋 靖子/述
手島右卿 手島 右卿/述
殿村藍田 殿村 藍田/述
仲川恭司 仲川 恭司/述
中村伸夫 中村 伸夫/述
西谷卯木 西谷 卯木/述
梅舒適 梅 舒適/述
日比野五鳳 日比野 五鳳/述
廣津雲仙 廣津 雲仙/述
古谷蒼韻 古谷 蒼韻/述
星弘道 星 弘道/述
真神巍堂 真神 巍堂/述
松井如流 松井 如流/述
深山龍洞 深山 龍洞/述
村上三島 村上 三島/述
横山煌平 横山 煌平/述