駒村 圭吾/編著 -- 法律文化社 -- 2020.11 -- 323.12

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 323.1/コマム/一般 121104536 一般 利用可

資料詳細

タイトル 戦後日本憲政史講義
書名ヨミ センゴ ニホン ケンセイシ コウギ
副書名 もうひとつの戦後史
著者名 駒村 圭吾 /編著, 吉見 俊哉 /編著  
著者ヨミ コマムラ,ケイゴ , ヨシミ,シュンヤ  
出版者 法律文化社  
出版年 2020.11
ページ数等 385p
大きさ 21cm
内容細目 内容:1945年8月15日 駒村圭吾著. 日本国憲法の誕生. 1 新憲法の制定過程 山崎友也著. 日本国憲法の誕生. 2 新生日本の基礎形成 新井誠著. 自主憲法制定の希求と「逆コース」 西村裕一著. 60年安保闘争と民主主義 横大道聡著. 高度成長期と憲法 片桐直人著. 田中角栄の時代 原田一明著. 戦後政治の総決算と自民党長期単独支配の終焉 水谷瑛嗣郎著. 混沌化する政治 岡田順太著. “変人”小泉純一郎による官邸主導型政治の登場 瑞慶山広大著. 改憲論議の高揚・停滞と「迷走する政治」 愛敬浩二著. 熟議なき決断主義の時代?政治日程にのる憲法改正 青井未帆著. 「忖度の政治」と憲法 駒村圭吾著. 「文化的」と戦後日本 吉見俊哉著. 未来完了形で戦後憲法を読む キムソンホ著 駒村圭吾訳
一般注記 欧文タイトル:The Postwar History of Japanese Constitutional Politics
一般件名 憲法-日本-歴史 , 日本-政治-歴史-1945~  
ISBN 4-589-04109-X
ISBN13桁 978-4-589-04109-8
定価 5900円
問合わせ番号(書誌番号) 1120374421
NDC8版 323.12
NDC9版 323.12
NDC10版 323.12
著者紹介 【駒村圭吾】慶應義塾大学法学部教授。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【吉見俊哉】東京大学大学院情報学環教授。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1945年8月15日 駒村 圭吾/著
日本国憲法の誕生 山崎 友也/著
日本国憲法の誕生 新井 誠/著
自主憲法制定の希求と「逆コース」 西村 裕一/著
60年安保闘争と民主主義 横大道 聡/著
高度成長期と憲法 片桐 直人/著
田中角栄の時代 原田 一明/著
戦後政治の総決算と自民党長期単独支配の終焉 水谷 瑛嗣郎/著
混沌化する政治 岡田 順太/著
“変人”小泉純一郎による官邸主導型政治の登場 瑞慶山 広大/著
改憲論議の高揚・停滞と「迷走する政治」 愛敬 浩二/著
熟議なき決断主義の時代?政治日程にのる憲法改正 青井 未帆/著
「忖度の政治」と憲法 駒村 圭吾/著
「文化的」と戦後日本 吉見 俊哉/著
未来完了形で戦後憲法を読む キム ソンホ/著