西岡 直樹/絵と文 -- 木犀社 -- 2020.11 -- 472.25

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 472.2/ニシオ/一般 121380565 一般 利用可

資料詳細

タイトル とっておきインド花綴り
書名ヨミ トッテオキ インド ハナツズリ
著者名 西岡 直樹 /絵と文  
著者ヨミ ニシオカ,ナオキ  
出版者 木犀社  
出版年 2020.11
ページ数等 300p
大きさ 18cm
一般件名 植物-インド  
ISBN 4-89618-070-4
ISBN13桁 978-4-89618-070-1
定価 2700円
問合わせ番号(書誌番号) 1120372409
NDC8版 472.25
NDC9版 472.25
NDC10版 472.25
内容紹介 インドを知る読み物として、また植物を知る事典として、インド植物誌のバイブルとなっている『インド花綴り』。気にしつつも後回しにしてきた重要でよく知られた植物や、何気なく見過ごしてきた身近な植物の話を綴って、有終の美を飾る。
著者紹介 1946年、宮崎県に生まれる。宇都宮大学農学部卒業。1973年から78年まで、インド西ベンガル州のビッショ・バロティー大学(タゴール国際大学)、コルカタのジャドブプル大学ベンガル語学科に留学。1989年から西ベンガル州ビルブム県の村に植物染色・織・裁縫の工房を西岡由利子と共に設立、以後毎年長期滞在する。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
赤いヒマ―アカバヤトロパ
庭先の常備薬―アダトダ・ヴァシカ
甘くやるせない香り―アダン
内に隠し持つ鮮やかな青―インド藍二種
赤く乾いた大地のにおい―インドアスパラガス
春の妖精―オクナ・スクアロサ
とげだらけの枝―カイル
地上に最初に生えた木―カラム
瓔珞にひけをとらない美しい花―キダチヨウラク
効きめのある苦み―ギマ・シャーク〔ほか〕