鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
女性の大学進学拡大と機会格差
利用可
予約かごへ
日下田 岳史/著 -- 東信堂 -- 2020.10 -- 377.21
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
377.2/ヒケタ/一般
121318292
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
女性の大学進学拡大と機会格差
書名ヨミ
ジョセイ ノ ダイガク シンガク カクダイ ト キカイ カクサ
著者名
日下田 岳史
/著
著者ヨミ
ヒゲタ,タケシ
出版者
東信堂
出版年
2020.10
ページ数等
286p
大きさ
22cm
内容細目
内容:高等教育政策の変遷にみる研究課題の所在. 先行研究のレビュー. 分析枠組みの設定. 収益率分析と結婚の期待効用. 「オールマイティー」な大学と短大離れ. 短大の再発見と「女性向け」進路. 自宅志向という教育費抑制策. 短大世代の仕事・結婚と子供の進路希望. 資金調達力格差とジェンダー格差の緩和に資する教育投資のあり方. 高等教育の量的拡大を説明する古典的マクロ理論
一般件名
大学-日本
,
女性教育-日本
,
教育格差-日本
ISBN
4-7989-1645-5
ISBN13桁
978-4-7989-1645-3
定価
3600円
問合わせ番号(書誌番号)
1120371917
NDC8版
377.21
NDC9版
377.21
NDC10版
377.21
著者紹介
1982年1月 神奈川県横浜市の郊外に生まれる。2004年 東京大学教育学部卒業。2014年 東京大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。2018年 東京大学より博士(教育学)の学位を授与される。国立大学法人東京大学一般職員等を経て、大正大学エンロールメント・マネジメント研究所専任講師。主著『震災と学校のエスノグラフィー 近代教育システムの慣性と摩擦』(分担執筆、勁草書房、2020)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
高等教育政策の変遷にみる研究課題の所在
先行研究のレビュー
分析枠組みの設定
収益率分析と結婚の期待効用
「オールマイティー」な大学と短大離れ
短大の再発見と「女性向け」進路
自宅志向という教育費抑制策
短大世代の仕事・結婚と子供の進路希望
資金調達力格差とジェンダー格差の緩和に資する教育投資のあり方
高等教育の量的拡大を説明する古典的マクロ理論
ページの先頭へ