松永 和紀/著 -- ウェッジ -- 2020.11 -- 498.54

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 498.54/マツナ/一般 121338986 一般 利用可

資料詳細

タイトル ゲノム編集食品が変える食の未来
書名ヨミ ゲノム ヘンシュウ ショクヒン ガ カエル ショク ノ ミライ
著者名 松永 和紀 /著  
著者ヨミ マツナガ,ワキ  
出版者 ウェッジ  
出版年 2020.11
ページ数等 239p
大きさ 19cm
一般件名 遺伝子組み換え食品 , ゲノム編集  
ISBN 4-86310-231-3
ISBN13桁 978-4-86310-231-6
定価 1500円
問合わせ番号(書誌番号) 1120371562
NDC8版 498.54
NDC9版 498.54
NDC10版 498.54
内容紹介 ゲノム編集技術を用いて品種改良された食品の安全性や意義についてわかりやすく解説する。ゲノム編集の安全性問題と国による規制の概要を説明し、世界の食の危機に警鐘を鳴らす。複雑な食の科学と情報を正しく読み解く術を伝える1冊。
著者紹介 1963年生まれ。89年、京都大学大学院農学研究科修士課程修了(農芸化学専攻)。毎日新聞社に記者として10年間勤めたのち、フリーの科学ジャーナリストに。主な著書は『食の安全と環境 「気分のエコ」にはだまされない』(日本評論社)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 ポストコロナ時代のフードセキュリティ
第1章 誤解だらけのゲノム編集技術
第2章 ゲノム編集食品が食卓を変える
第3章 ゲノム編集の安全を守る制度
第4章 ポストコロナで進む食の技術革新
第5章 ゲノム編集をめぐるメディア・バイアス
第6章 「置いてきぼりの日本」にならないために