國松 淳和/著 -- 筑摩書房 -- 2020.11 -- 492.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 新書文庫 492.1/クニマ/一般S 121325610 一般 利用可

資料詳細

タイトル 医者は患者の何をみているか
書名ヨミ イシャ ワ カンジャ ノ ナニ オ ミテ イルカ
副書名 プロ診断医の思考
シリーズ名 ちくま新書
副叢書名 1532
著者名 國松 淳和 /著  
著者ヨミ クニマツ,ジュンワ  
出版者 筑摩書房  
出版年 2020.11
ページ数等 218p
大きさ 18cm
一般件名 診断学  
ISBN 4-480-07354-X
ISBN13桁 978-4-480-07354-9
定価 800円
問合わせ番号(書誌番号) 1120370545
NDC8版 492.1
NDC9版 492.1
NDC10版 492.1
内容紹介 プロ診断医はミクロからマクロへ、2次元から4次元へと自在に思考を巡らせて病気の起きている理屈を考え、患者の身体の中で起きていることをあぶりだしている。プロ診断医が行う病態把握のための思考を公開する。
著者紹介 1977年愛知県生まれ。医療法人社団永生会南多摩病院総合内科・膠原病内科部長。リウマチ専門医、総合内科専門医の資格を持ち、不明熱をはじめとした「原因のわからない病気の診断と治療」を専門としている。著書に『仮病の見抜きかた』(金原出版)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 診断とは
第2章 素人の診断、プロの診断―プロ診断医はどこが違うのか
第3章 診断で使う思考法
第4章 プロ診断医の視座―形態によらない診断
第5章 時間を見て、動かす
第6章 みえないものをみる!―『四次元』
第7章 究極の診断のために