北野 秋男/編著 -- 学事出版 -- 2020.11 -- 361.8

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 361.8/キタノ/一般 121354602 一般 利用可

資料詳細

タイトル ニッポン、クライシス!
書名ヨミ ニッポン クライシス
副書名 マイノリティを排除しない社会へ
著者名 北野 秋男 /編著, 上野 昌之 /編著  
著者ヨミ キタノ,アキオ , ウエノ,マサユキ  
出版者 学事出版  
出版年 2020.11
ページ数等 255p
大きさ 21cm
内容細目 内容:研究の課題と方法 北野秋男著. 格差社会と排除される人々 北野秋男著. 先住民族アイヌの日本社会への働きかけとアイヌ政策との齟齬 上野昌之著. 川崎市の多文化共生政策の背景と現状 小杉聡著. 犯罪者の社会復帰 長谷川洋昭著. 産出される学力マイノリティ 北野秋男著. 戦後日本の教員養成を振り返る 攪上哲夫著. 漂流する知的難民 沢田敬人著. 遺族の悲嘆の理解とサポートのために 横関祐子著. マイノリティを排除しない社会 上野昌之著
一般件名 社会的排除-日本 , 社会的差別-日本  
ISBN 4-7619-2663-5
ISBN13桁 978-4-7619-2663-2
定価 3000円
問合わせ番号(書誌番号) 1120370474
NDC8版 361.8
NDC9版 361.8
NDC10版 361.8
内容紹介 社会的な閉塞状況に置かれ、孤独と絶望を味わっている人々を従来のマイノリティとは違う「新マイノリティ」とし、こうした人々を生み出す日本社会の現状を分析。「マイノリティを排除しない社会」とはどのような社会であるべきかを再考していく。
著者紹介 【北野秋男】1955年生まれ、富山県出身、教育学専攻、博士(教育学)。日本大学文理学部教授・日本大学総合社会情報研究科教授。主要著作『アメリカ公教育思想形成の史的研究―ボストンにおける公教育普及と教育統治―』(単著2003、風間書房)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【上野昌之】東京都出身、教育学専攻、博士(総合社会文化)。東洋大学助教。主要著作『アイヌ民族の言語復興と歴史教育の研究―教育から考える先住民族とエンパワーメント―』(単著2014、風間書房)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
研究の課題と方法 北野 秋男/著
格差社会と排除される人々 北野 秋男/著
先住民族アイヌの日本社会への働きかけとアイヌ政策との齟齬 上野 昌之/著
川崎市の多文化共生政策の背景と現状 小杉 聡/著
犯罪者の社会復帰 長谷川 洋昭/著
産出される学力マイノリティ 北野 秋男/著
戦後日本の教員養成を振り返る 攪上 哲夫/著
漂流する知的難民 沢田 敬人/著
遺族の悲嘆の理解とサポートのために 横関 祐子/著
マイノリティを排除しない社会 上野 昌之/著