鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
現象のデザイン
利用可
予約かごへ
埴生 雅章/著 -- 萌文社 -- 2020.10 -- 629
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
629/ハニユ/一般
121292216
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
現象のデザイン
書名ヨミ
ゲンショウ ノ デザイン
副書名
自然美が出現する庭をつくる
著者名
埴生 雅章
/著
著者ヨミ
ハニュウ,マサアキ
出版者
萌文社
出版年
2020.10
ページ数等
222p
大きさ
21cm
一般件名
造園
,
景観デザイン
ISBN
4-89491-382-8
ISBN13桁
978-4-89491-382-0
定価
2200円
問合わせ番号(書誌番号)
1120369402
NDC8版
629
NDC9版
629
NDC10版
629
著者紹介
1948年、富山県小矢部市生まれ。1972年、東京大学農学部を卒業(緑地学専攻)。1973年、富山県庁に勤務。以来2008年まで、県職員として富山県民公園太閤山ランド、富岩運河環水公園などの計画と事業に携わる。1993年、博士〔農学〕(雪景形成手法研究)。2008~2015年、(公財)富山県民福祉公園副理事長。現在、「アートハウスおやべ」のアートプロデューサーなど。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1部 「自然美が出現する庭」の試み(実験―水雪の小庭“実験庭園”;出遊―空に遊ぶ形“空間造形”;感知―天地の気配“卓上板庭”;邂逅―水底の影に“水中板庭”)
第2部 「自然美が出現する庭」を考える(現象を活かす―公園での試み再考;庭の始まり―古語に探る;庭の転換―地球が造る;現象のデザイン―発想と方法)
ページの先頭へ