色川 大吉/著 -- 揺籃社 -- 2020.10 -- 519.2194

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 519.2/イロカ-2/一般 121380458 一般 利用可

資料詳細

タイトル 不知火海民衆史
書名ヨミ シラヌイカイ ミンシュウシ
巻次
巻書名 聞き書き篇
巻書名 聞き書き篇
著者名 色川 大吉 /著  
著者ヨミ イロカワ,ダイキチ  
出版者 揺籃社  
出版年 2020.10
ページ数等 350p
大きさ 22cm
一般件名 水俣病  
ISBN 4-89708-434-2
ISBN13桁 978-4-89708-434-3
定価 2600円
問合わせ番号(書誌番号) 1120369053
NDC8版 519.2194
NDC9版 519.2194
NDC10版 519.2194
内容紹介 不知火海民衆史、ここに有終…。共同研究『水俣の啓示』収載の「不知火海民衆史序説」の元となった、不知火海沿岸での古老たちへの聞き書きを集成。渚の語らいがよみがえる聞き書き篇。各論的位置づけ。
著者紹介 1925年千葉県生まれ。歴史家。東京大学文学部卒業。東京経済大学名誉教授。「民衆史」の開拓、「自分史」の提唱などで注目を集め、水俣病事件調査や市民運動にもかかわる。主な著書に『明治精神史』(中央公論社)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
熊本水俣病裁判原告団代表 渡辺栄蔵翁の記録
創生記の水俣―前田千百聞き書
明治・大正の水俣―前田千百聞き書
獅子島にて―湯元クサノ聞き書
女島にて―井川太二聞き書
きれぎれの思い出―杉本栄子聞き書
御所浦島にて―白倉幸男聞き書
漁師八十年―下田善吾聞き書
不知火海総合学術調査団のころ―色川大吉聞き書