鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
はじめて出会う心理学
利用可
予約かごへ
長谷川 寿一/著 -- 有斐閣 -- 2020.10 -- 140
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
140/ハセカ/一般
121378859
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
はじめて出会う心理学
書名ヨミ
ハジメテ デアウ シンリガク
シリーズ名
有斐閣アルマ
著者名
長谷川 寿一
/著,
東條 正城
/著,
大島 尚
/著,
丹野 義彦
/著,
廣中 直行
/著
著者ヨミ
ハセガワ,トシカズ , トウジョウ,マサキ , オオシマ,タカシ , タンノ,ヨシヒコ , ヒロナカ,ナオユキ
出版者
有斐閣
出版年
2020.10
ページ数等
357p
大きさ
19cm
版表示
第3版
一般注記
欧文タイトル:An Introduction to Psychology
一般件名
心理学
ISBN
4-641-22145-6
ISBN13桁
978-4-641-22145-1
定価
2000円
問合わせ番号(書誌番号)
1120368833
NDC8版
140
NDC9版
140
NDC10版
140
内容紹介
心理学の基礎的なことがらをはじめ、臨床心理学や脳の話などについてもわかりやすく解説。知覚心理学・言語心理学・高齢期の心理の基礎を加筆し、心理職など「社会に活きる心理学」も紹介する。公認心理師カリキュラム「心理学概論」にも対応。
著者紹介
【長谷川寿一】1952年 神奈川県生まれ。1984年 東京大学大学院人文科学研究科博士課程修了。文学博士。同年 東京大学教養学部助手。その後、帝京大学文学部助教授、東京大学大学院総合文化研究科教授を経て現職。現在 独立行政法人大学改革支援・学位授与機構理事。著作『人間はどこまでチンパンジーか』(J.ダイアモンド著、共訳、新曜社、1993年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【東条正城】1941年 愛知県生まれ。1974年 東京大学大学院文学研究科博士課程修了。同年 東京大学教養学部助手。その後、専修大学文学部講師、助教授を経て教授(2001年2月逝去)。著作『新版心理学事典』(分担執筆、平凡社、1981年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
心理学とは―心理学の成り立ち
1 心と適応(心の進化―歴史と方法;心の発達―乳幼児期の心理;ライフサイクル―人間は一生発達する;動機づけと情動―人を動かすもの;性格―その人らしさとは;知能―「頭がよい」とはどういうことか;ストレスとメンタルヘルス―ストレスをどのように乗り越えるか;カウンセリングと心理療法―心の危機を乗り越える)
2 心のしくみ(感覚―心の窓;知覚―見えの世界を作り上げる;記憶―覚えることと忘れること;学習・言語―経験を生かし、人間らしく生きる;思考―論理と直感;脳と心―心の生物学的基礎;脳損傷と心の働き―失認・失語・健忘の症例に学ぶ;社会のなかの人―他者による影響と他者の認知;心と社会―協調と信頼)
ページの先頭へ