鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
分断された都市
利用可
予約かごへ
アラン・マラック/著 -- 学芸出版社 -- 2020.11 -- 518.8
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
518.8/マラツ/一般
121326881
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
分断された都市
書名ヨミ
ブンダン サレタ トシ
副書名
再生するアメリカ都市の光と影
著者名
アラン・マラック
/著,
山納 洋
/訳
著者ヨミ
マラック,アラン , ヤマノウ,ヒロシ
出版者
学芸出版社
出版年
2020.11
ページ数等
287p
大きさ
21cm
原書名
原タイトル:The Divided City
一般件名
都市再開発-アメリカ合衆国
,
地域社会開発-アメリカ合衆国
ISBN
4-7615-3266-1
ISBN13桁
978-4-7615-3266-6
定価
3500円
問合わせ番号(書誌番号)
1120368753
NDC8版
518.8
NDC9版
518.8
NDC10版
518.8
内容紹介
アメリカの都市で起きているジェントリフィケーションが注目されているが、実際に起きているのは一部で、大部分の地域は苦闘しているのが実態だ。富裕層のためでなく、取り残された地域を再生するための方策を提言する。日本の都市政策にも示唆を与える1冊。
著者紹介
【アラン・マラック】ワシントン・コミュニティ・プログレス・センター上級研究員。都市計画家、提唱者、執筆家。前ニュージャージー州トレントン市住宅経済開発局ディレクター。現在はニューヨーク市プラット・インスティテュート大学院にて都市計画プログラムを教える。2010年~2011年ネバダラスベガス大学客員教授。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【山納洋】1993年大阪ガス入社。2010年より大阪ガス近畿圏部において地域活性化、社会貢献事業に関わる。現在同社近畿圏部都市魅力研究室室長。著書『カフェという場のつくり方』(学芸出版社、2012年)、『つながるカフェ』(学芸出版社、2016年)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ