アルバート・モートン/著 -- 雄山閣 -- 2020.11 -- 936

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 936/モトン/一般 121380086 一般 利用可

資料詳細

タイトル 泰緬鉄道からの生還
書名ヨミ タイメン テツドウ カラ ノ セイカン
副書名 ある英国兵が命をかけて綴った捕虜日記
著者名 アルバート・モートン /著, ディビット・モートン /監修, チームPOW /訳  
著者ヨミ モートン,アルバート , モートン,ディビット C. , チーム パウ  
出版者 雄山閣  
出版年 2020.11
ページ数等 177p
大きさ 21cm
版表示 第2版
原書名 原タイトル:Surviving the War
一般件名 太平洋戦争(1941~1945)-捕虜  
ISBN 4-639-02734-6
ISBN13桁 978-4-639-02734-8
定価 2800円
問合わせ番号(書誌番号) 1120368745
NDC8版 936
NDC9版 936
NDC10版 936
内容紹介 イギリス軍兵士の著者は、1942年2月にシンガポールで捕らえられ、タイ駐留日本軍の捕虜となり、強制的に働かされた。この間書かれた日記を日本語訳。太平洋戦争の犠牲者すべてに捧げる鎮魂の書。
著者紹介 【ディビット・モートン】1969年 カナダ生まれ。1995年 ブリディシュ・コロンビア大学東洋学部日本文化専攻卒業。2001年 同学部修士課程(日本宗教史専攻)修了。2001年~2016年 徳島文理大学客員講師。2016年~現在 徳島大学教養教育院准教授。著書 2011年「泰緬鉄道への巡礼」・愛媛大学「四国遍路と世界の巡礼」公開シンポジウム実行委員会編『四国遍路と世界の巡礼-アジアの巡礼・公開シンポジウムプロシーディング』pp25-31など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
日記(一冊目の日記 一九四二年一一月四日~一九四四年六月一三日;二冊目の日記 一九四四年六月一三日~一九四五年三月一日;三冊目の日記 一九四五年三月三日~一九四五年一〇月二七日(別の日記一九四五年一一月二日~一九四五年一二月二九日))
帰国までのルート:一九四五年
その後のアルバート・モートン