鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
人生を豊かにしたい人のための講談
利用可
予約かごへ
神田 松鯉/著 -- マイナビ出版 -- 2020.10 -- 779.12
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
新書文庫
779.1/カンタ/一般S
121380912
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
人生を豊かにしたい人のための講談
書名ヨミ
ジンセイ オ ユタカ ニ シタイ ヒト ノ タメ ノ コウダン
シリーズ名
マイナビ新書
著者名
神田 松鯉
/著
著者ヨミ
カンダ,ショウリ
出版者
マイナビ出版
出版年
2020.10
ページ数等
199p
大きさ
18cm
一般件名
講談
ISBN
4-8399-7416-0
ISBN13桁
978-4-8399-7416-9
定価
870円
問合わせ番号(書誌番号)
1120368505
NDC8版
779.12
NDC9版
779.12
NDC10版
779.12
内容紹介
昨今ブームが再燃している講談の世界について、講談師で人間国宝の神田松鯉先生が解説。講談と落語の違い、講談自体の魅力、講談師の世界、歴史、演目、講談をもとにした川柳など、知っているようで知らない講談の世界を紹介する。
著者紹介
1942年生まれ。群馬県前橋市出身。講談師・人間国宝。日本講談協会、落語芸術協会所属。日本講談協会では名誉会長を、落語芸術協会では参与を務める。1970年、二代目神田山陽に入門。1977年、真打ちに昇任。1992年に三代目神田松鯉を襲名。2019年、重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定された。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 講談と落語はどこが違うのか
第2章 講談の魅力
第3章 講談はどこで聞けるのか
第4章 講談の有名な話は
第5章 講談師の修業とは
第6章 講談の歴史
第7章 講談古川柳
ページの先頭へ