渡邊 淳司/著 -- 新曜社 -- 2020.10 -- 007.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 007.1/ワタナ/一般 121379097 一般 利用可

資料詳細

タイトル 表現する認知科学
書名ヨミ ヒョウゲン スル ニンチ カガク
シリーズ名 「認知科学のススメ」シリーズ
副叢書名
著者名 渡邊 淳司 /著, 内村 直之 /ファシリテータ  
著者ヨミ ワタナベ,ジュンジ , ウチムラ,ナオユキ  
出版者 新曜社  
出版年 2020.10
ページ数等 118p
大きさ 19cm
一般件名 認知科学  
ISBN 4-7885-1689-6
ISBN13桁 978-4-7885-1689-2
定価 1600円
問合わせ番号(書誌番号) 1120368286
NDC8版 007.1
NDC9版 007.1
NDC10版 007.1
著者紹介 【渡邊淳司】1976年生まれ。NTTコミュニケーション科学基礎研究所人間情報研究部上席特別研究員(NTTサービスエボリューション研究所2020エポックメイキングプロジェクト兼任)。2005年東京大学大学院情報工学系研究科修了。博士(情報理工学)。主著に『情報を生み出す触覚の知性―情報社会をいきるための感覚のリテラシー』(化学同人、2014年、毎日出版文化賞受賞)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【内村直之】科学ジャーナリスト。1952年東京都生まれ。81年東京大学大学院理学系研究科物理学専攻博士課程満期退学。物性理論専攻。同年、朝日新聞入社。科学記者、編集者として勤務した後、2012年からフリーランスの科学ジャーナリスト。著書に『われら以外の人類』(朝日選書、2005年)など。新聞記事、雑誌記事など多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1章 「認知」と「表現」(認知は閉じている;表現は情報を生み出す ほか)
2章 テクノロジーによる自分の感覚や身体の自分事化(認知世界を知るために;眼が動いてはじめて見えるもの ほか)
3章 触/身体感覚のデザイン(触/身体感覚=ハプティクス;質感のメカニズムと提示 ほか)
4章 意識下の自分との協働(“もっとも身近な他人”;他者とのコミュニケーション ほか)