石川 憲彦/著 -- ジャパンマシニスト社 -- 2020.10 -- 493.76

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 493.76/イシカ/一般 121163615 一般 利用可

資料詳細

タイトル 「発達障害」とはなんだろう?
書名ヨミ ハッタツ ショウガイ トワ ナンダロウ
副書名 真の自尊ルネッサンスへ
シリーズ名 こころ学シリーズ
副叢書名
著者名 石川 憲彦 /著  
著者ヨミ イシカワ,ノリヒコ  
出版者 ジャパンマシニスト社  
出版年 2020.10
ページ数等 405p
大きさ 20cm
一般件名 発達障害  
ISBN 4-88049-493-3
ISBN13桁 978-4-88049-493-7
定価 3800円
問合わせ番号(書誌番号) 1120367965
NDC8版 493.76
NDC9版 493.76
NDC10版 493.76
内容紹介 新しい発達障害が次々と登場し、ほとんどの人が障害者になる。間もなくそんな日がやってくる。なぜ、そうなるのか?それはどんなふうに起こってくるのか?現在の発達障害者や未来の新障害者予備軍が持つべき自覚、新しい時代の生き方についてのヒントを綴る。
著者紹介 児童精神神経科医。1946年、兵庫県神戸市生まれ。73年、東京大学医学部卒業。2018年3月まで「林試の森クリニック」院長。『ちいさい・おおきい・よわい・つよい』『おそい・はやい・ひくい・たかい』(ジャパンマシニスト社)編集協力人。著書に『こどもと出会い別れるまで――希望の家族学』(ジャパンマシニスト社)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 薬剤依存への道―AD/HDの治療から(「発達障害」とは、なにか?;AD/HDは、どう診断されるのか? ほか)
2 分類処遇によってすりかえられる診断―LDから始まる知の分断(診断にある政治性;発達障害の分類 ほか)
3 新たにつくられていく障害―「自閉スペクトラム症」とはなにか?(「自閉スペクトラム症」の定義;カナーが示した「自閉症」 ほか)
4 「発達障害」の問題を解決するために(発達障害と治療;「自閉スペクトラム症」の治療 ほか)
エピローグ 人類の分岐点に立つときに