ナカムラ クニオ/著 -- 玄光社 -- 2020.10 -- 723

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 723/ナカム/一般 121323243 一般 利用可

資料詳細

タイトル 描いてわかる西洋絵画の教科書
書名ヨミ エガイテ ワカル セイヨウ カイガ ノ キョウカショ
著者名 ナカムラ クニオ /著  
著者ヨミ ナカムラ,クニオ  
出版者 玄光社  
出版年 2020.10
ページ数等 111p
大きさ 26cm
一般注記 欧文タイトル:Understanding How to Draw Painting Handbook
一般件名 絵画(西洋)-歴史 , 画家  
ISBN 4-7683-1404-X
ISBN13桁 978-4-7683-1404-3
定価 2400円
問合わせ番号(書誌番号) 1120367862
NDC8版 723
NDC9版 723
NDC10版 723
内容紹介 さまざまな画家の描き方、構図、色などを「形態模写」のように写し、描いた画家の気持ちになってみることで、絵画の本質を考える。偉大な画家のオマージュともいうべき作品を描いてみることで、絵画を深く理解することに挑戦した、実践的テキスト。
著者紹介 1971年東京生まれ。荻窪「6次元」店主。日比谷高校在学中から絵画の発表をはじめ、17歳で初個展。現代美術の作家として山形ビエンナーレなどに参加。著書に『人が集まる「つなぎ場」のつくり方』などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 静物画(セザンヌ―果物をリズミカルに描く;モランディ―静謐な空間を描く ほか)
第2章 人物画(フランチェスカ―横位置で描く;マティス―色で個性を描く ほか)
第3章 動物画(クレー―魚をリズミカルに描く;デューラー―鹿を博物学的に描く ほか)
第4章 風景画(モネ―水のゆらぎを描く;ホックニー―切り取られた風景を描く ほか)