鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
民主主義とは何か
利用可
予約かごへ
宇野 重規/著 -- 講談社 -- 2020.10 -- 311.7
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
新書文庫
311.7/ウノ/一般S
121323557
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
民主主義とは何か
書名ヨミ
ミンシュ シュギ トワ ナニカ
シリーズ名
講談社現代新書
副叢書名
2590
著者名
宇野 重規
/著
著者ヨミ
ウノ,シゲキ
出版者
講談社
出版年
2020.10
ページ数等
277p
大きさ
18cm
一般件名
民主主義
ISBN
4-06-521295-2
ISBN13桁
978-4-06-521295-0
定価
940円
問合わせ番号(書誌番号)
1120367820
NDC8版
311.7
NDC9版
311.7
NDC10版
311.7
内容紹介
今や危機に瀕した民主主義にまだ可能性はあるのか?ギリシア・アテナイにおける民主主義思想の「誕生」から現代まで2500年の歴史をたどり、民主主義の本質とその「あるべき姿」を根本から考える。日本の民主主義の特質、その問題点についても分析する。
著者紹介
1967年、東京都生まれ。東京大学法学部卒業。同大学大学院法学政治学研究科博士課程修了。博士(法学)。現在、東京大学社会科学研究所教授。専攻は政治思想史、政治哲学。主な著書に『トクヴィル 平等と不平等の理論家』(講談社学術文庫、2007年サントリー学芸賞受賞)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
序 民主主義の危機
第1章 民主主義の「誕生」
第2章 ヨーロッパへの「継承」
第3章 自由主義との「結合」
第4章 民主主義の「実現」
第5章 日本の民主主義
結び 民主主義の未来
ページの先頭へ