古川 末喜/著 -- 文学通信 -- 2020.10 -- 921

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 2階環日 921/フルカ/環日 121099661 環日 利用可 団体貸出

資料詳細

タイトル 二十四節気で読みとく漢詩
書名ヨミ ニジュウシセッキ デ ヨミトク カンシ
著者名 古川 末喜 /著  
著者ヨミ フルカワ,スエキ  
出版者 文学通信  
出版年 2020.10
ページ数等 446p
大きさ 21cm
一般件名 中国詩-詩論・詩話 , 暦-文学上  
ISBN 4-909658-37-8
ISBN13桁 978-4-909658-37-1
定価 2800円
問合わせ番号(書誌番号) 1120367677
NDC8版 921
NDC9版 921
NDC10版 921
内容紹介 中国の古典詩は、季節をどのように詠っているか。詩に詠われた真の季節を探り、制作年代をも明らかにしていく。二十四節気の原理と歴史をまとめた「二十四節気概説」付き。
著者紹介 1954年、佐賀県生まれ。九州大学文学部卒、同大学院博士課程中退。鹿児島県立短期大学、島根大学、佐賀大学をへて、現在佐賀大学名誉教授。博士(比較社会文化・九州大学)、博士(文学・神戸大学)。著書『中国スキンシップ紀行』(筑摩書房、1988年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序編 二十四節気概説(二十四節気の原理;二十四節気成立前史;二十四節気の確立、および充実期;陰陽暦の中の二十四節気;二十四節気と太陽エネルギー)
本編 二十四節気の詩の検討(春;夏;秋;冬)